• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (啞蝉坊来札)

二十九日の札幌亭の演説会は、啞蝉坊の人気もあって三〇〇人(啞蝉坊によれば五〇〇人)あまりの人が集まった
新札幌市史 第8巻1 統計編 (総説)

正月元旦のさまを『北海タイムス』は,「大黒座・札幌座の両劇場には,午前の十一時頃から詰めかけ,宵の口から札幌亭,1910年の地図には狸小路に東から札幌亭・南亭・遊楽館・開進亭と小屋が立ち並ぶさまを記す(札幌と映画 
新札幌市史 第3巻 通史3 (慈善等の音楽会)

、於創成尋常小学校)、北星女学校出征軍人慰問音楽会(明37・12)、軍人家族救護音楽会(明38・2 札幌亭
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌遊覧案内)

▲札幌亭 狸小路西一丁目にあり、建築新にして設備完し。
新札幌市史 第4巻 通史4 (無声からトーキーへ)

後,清明館~開進亭と改める 明25 寄席松美亭 南2西3狸小路 大谷亀太郎 後,松見亭 明25 寄席札幌亭,明32 演芸倶楽部 南4西4 寺尾・本間 明35 札幌座 南7西3 山崎喜代太郎 明40 寄席札幌亭
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました