機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 48件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(戸長役場の設置)
札幌の場合は、当初札幌郡はおかれずすべて札幌区に編入され、
札幌区長
が札幌市街(区)とともに諸村の事務を,ただし郡役所は区役所に併設され、
札幌区長
が札幌郡長を兼任していた。,
札幌区長
は発足当初より石狩、空知、夕張など一三郡(のちに一六郡)の郡長を兼ねている。
新札幌市史 第2巻 通史2
(区役所)
区行政の責任者である
札幌区長
は官選人事で、官吏の中から任命された。,ただちに施行には至らなかったが、三十年北海道区制が裁可されると
札幌区長
の専任発令はなく、同年北海道庁官制,この間の
札幌区長
代理者は蔭山逸夫、村上先、加藤寛六郎の三人である。,
札幌区長
は札幌郡長を兼ねるにとどまらず、夕張・空知・樺戸・雨竜・上川の六郡を一括して所管し、のち改正して
新札幌市史 第3巻 通史3
(俱楽府の構成メンバー)
設立発起人の代表者であった本郷嘉之助もまた、区会議員を務めており、会議所の初代会頭である対馬嘉三郎は初代の
札幌区長
新札幌市史 第3巻 通史3
(大正の幕開け)
新聞は七月末の「号天神明の加護奉祈る」(北タイ 明45・7・29)から一転して、
札幌区長
青木定謙名の大正元年八月一日付札幌区告示
新札幌市史 第2巻 通史2
(北海英語学校)
北海英語学校 十八年三月に大津和多理を校長として開校した同校は、二十年に大津が辞職し、
札幌区長
の浅羽靖
新札幌市史 第3巻 通史3
(その他の女性団体)
いま一つ札幌奉公義会は、日露戦争勃発の三十七年二月、
札幌区長
加藤寛六郎発起となり、出征軍人軍属の遺族救済
新札幌市史 第3巻 通史3
(商業俱楽府規則の改正)
規則改正後の総会は、園田道庁長官、加藤
札幌区長
、斎藤札幌支庁長、大槻札幌郵便局長、佐藤農学校長等を来賓
新札幌市史 第3巻 通史3
(区制準備)
新区の最大関心事は初代
札幌区長
の人選である。,現在小樽外六郡長金田吉郎氏か、或は屯田歩兵少佐栃内元吉氏が多分区長に任せられんとの噂」(明30・6・25)、「現任
札幌区長
兼札幌外四郡長
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道支部の役員構成)
幹事の対馬は
札幌区長
、大窪は北海道庁視学官、大島は北海道炭礦鉄道会社取締役、藤井と中西は弁護士、谷は北海道商業銀行取締役頭取
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌への離宮設置案)
札幌への離宮設置案 札幌への離宮の設置案は、早く明治十五年に当時の
札幌区長
である山崎清躬から出された
新札幌市史 第3巻 通史3
(相次ぐ「公葬」と〝英霊〟の奉祀)
第二五聯隊の隊葬式も大通一〇丁目の練兵場で何度か挙行されたが、民間では致誠団(総代加藤寛六郎
札幌区長
)
新札幌市史 第3巻 通史3
(勤倹貯蓄の奨励)
三十六年に入ると、
札幌区長
は区内各会社、工場において勤倹貯蓄奨励の演説会を開いて、会社職工、商店員までに
新札幌市史 第4巻 通史4
(阿部区長の市制策)
に解決の糸口を求めたこと、道内の区の思惑や道庁との調整を必要としない場を選び、しかも会場区であるから
札幌区長
,しかも、
札幌区長
からの単独要請ではない。
新札幌市史 第4巻 通史4
(薄野遊廓移転問題)
薄野遊廓移転問題 大正五年(一九一六)、元旦の新聞紙上に
札幌区長
阿部宇之八は「本道政治の中心たる札幌区
新札幌市史 第2巻 通史2
(消防組)
二十年一月、道庁理事官から
札幌区長
となった浅羽靖は、消防夫の厳選、器械の改良、組員の訓練をめざすなど消防組
新札幌市史 第2巻 通史2
(村規約と自治)
村規約と自治 二十八年十二月に札幌ほか九郡長(
札幌区長
兼務)となった林顕三は、町村組合法旨意書及び標準書
新札幌市史 第3巻 通史3
(大正四年大正大礼と国家神道)
札幌区レベルでは、神社は三吉神社であり、奉幣使阿部
札幌区長
、随員区書記、警騎の護衛(北タイ 大4・11
新札幌市史 第3巻 通史3
(細民調査事業)
にならった形で行われたに違いないが、調査にあたった区の担当者は『札幌区細民調査統計表』をまとめるにあたり、
札幌区長
代理助役前田宇治郎名
新札幌市史 第4巻 通史4
(札沼線の敷設)
そして同会長と阿部
札幌区長
が鉄道管理局に赴いて陳情するなど(北タイ 大7・1・11)、新たな陳情活動が
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海道帝国大学の設立・拡充と学生運動)
大正五年には当時の
札幌区長
・阿部宇之八が、農科大学学長・佐藤昌介、北海道庁長官・俵孫一らとともに上京し
新札幌市史 第4巻 通史4
(市制中改正法律案)
阿部
札幌区長
が、全国市区長会議で訴えた市制施行の願いは、こうして憲政会に受けとめられ市制中改正案として
新札幌市史 第3巻 通史3
(都市のシンボル)
四十年五月十日の大火災は三六六戸を類焼したが、火元が勧工場の石油ランプであったことから、
札幌区長
青木定謙
新札幌市史 第3巻 通史3
(あおられる愛国心)
札幌でも
札幌区長
加藤寛六郎の発案で、三十七年三月十日、出征軍人軍族の遺家族救済のために札幌奉公義会が発会
新札幌市史 第2巻 通史2
(自治のない区)
自治のない区
札幌区長
は道庁で任命され札幌駐在となる官吏なので、区役所は道庁の出先機関でしかない。
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌区役所の成立)
区役所を設置し(事務は旧区務所が郡区役所開設まで取り扱う)、十月には従前の区戸長を廃止し、十三年二月
札幌区長
新札幌市史 第2巻 通史2
(豊平村の成立)
同社の解散以後、官吏としての道を歩み、二十八年十一月から三十年十一月まで札幌ほか八郡長兼
札幌区長
もつとめた
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
南六条東二丁目辺にて七名の天然痘隠匿者を発見したるよし(北タイ 1893.10.29) このため,
札幌区長
林悦郎,係員ノ指図ナクシテ妄リニ他ニ移スコトナキ様注意スヘシ 明治廿五年十一月十六日
札幌区長
,天然痘流行に際しても,患者の隠匿,疱瘡除けの祈祷などの神事さえも行われたり,
札幌区長
の諭示がどの程度徹底
新札幌市史 第4巻 通史4
(函館、小樽区の問題)
たとえば貯金局誘致を小樽と争った
札幌区長
は、「北海道全体を総括すべき官衙は須く札幌区に設置するのは当然
新札幌市史 第3巻 通史3
(防疫態勢)
清潔法は春・秋二回
札幌区長
名で発せられるもので、四月と十一月、清潔を保ち未然に悪疫防止のために衛生組合
新札幌市史 第3巻 通史3
(さまざまな問題)
そこで
札幌区長
阿部宇之八は、当区在住者のうち比較的設備のある家ごとに、出身地を同じくする来観者を割り当
新札幌市史 第7巻 史料編2
(二 教育)
着手方法書案(明治一五年十月二日) 一二八 諸鍵は宿直下士官にて取扱の件(明治一五年一〇月九日) 一二九
札幌区長
代理告達
新札幌市史 第2巻 通史2
(伝染病対策)
二十五年の痘瘡流行時には道庁内に検疫事務所を置き、林
札幌区長
を主任とし、道庁属官、警部、巡査等で執務を
新札幌市史 第3巻 通史3
(区長)
表-3
札幌区長
・同代理一覧 職名 氏名 就任年月日 退任年月日 備考 事務取扱 加藤寛六郎 明32年,北海道札幌函館小樽区長候補者推薦ノ件 国立公文書館所蔵の「公文雑纂」明治32年巻16に収められている初代
札幌区長
選定
新札幌市史 第3巻 通史3
(火事の記録)
しかし、この火災を機に地主家主等の中には地賃値上げを目論む者もおり、
札幌区長
は事の重大さから、地主家主等
新札幌市史 第3巻 通史3
(旧露清語学校への移転)
また、旧露清語学校の敷地(二〇〇坪)は区有地であることから、
札幌区長
へ「区有地無料借用願」を提出し、三十四年二月
新札幌市史 第5巻 通史5下
(石油危機と北ガスの経営体制)
大正元年(一九一二)に当時の
札幌区長
と北海道瓦斯(株)との間で結ばれた「ガス報償契約書」は、その後も改定
新札幌市史 第3巻 通史3
(慈善等の音楽会)
加藤
札幌区長
が開会の辞を述べているのはこの趣旨によるものであろう。
新札幌市史 第4巻 通史4
(教育の街)
このように地域とのつながりが強かったから、時の
札幌区長
阿部宇之八は、これを総合大学として充実させ、区民
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌区立女子職業学校)
その目的は
札幌区長
青木定謙が第一回卒業式で述べたように、あくまでも「良妻賢母たるの資格を具有」(北タイ
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌農学校の大学昇格運動)
利益」につながるという視点から「北海道帝国大学設立ニ関スル意見書」を取りまとめ、それを北海道庁長官と
札幌区長
新札幌市史 第7巻 史料編2
(一 区・戸長役場)
の区戸長を廃止(明治一二年一〇月一五日) 三九 戸長の配置見込(明治一三年二月五日) 四〇
札幌区長
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌の諸神社)
神饌幣帛供進使は阿部宇之八
札幌区長
であった(北タイ 大5・5・7~10)。
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海電気の成立)
明治三十年初めに、元札幌外八郡長・
札幌区長
の林顕三を中心に水力発電の趣意書、設計書が作られたが、具体化
新札幌市史 第2巻 通史2
(医療施設の設立と施療)
十四年には、
札幌区長
山崎清躬代表の公立病院設立運動有志が、拠金一五〇〇円を募って開拓使に出願した。
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道庁立第二札幌中学校の設立と「中等学校設立期成会」の活動)
一方、行政側の
札幌区長
青木定謙も「中等学校設立問題は昨年来の懸案にして今日に初まりたるにあらざるも此度
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
表-1 三区の現住人口増加比較 (5頁) 表-2 北海道区制と市制の構成 (36頁) 表-3
札幌区長
新札幌市史 第8巻1 統計編
(3札幌区の統計事情)
翌79年7月札幌市街と札幌郡一円を管轄として,札幌区役所が設置され,
札幌区長
が札幌市街(区)とともに札幌郡
新札幌市史 第7巻 史料編2
(件名目次)
…864 一二八 諸鍵は宿直下士官にて取扱の件(明治一五年一〇月九日)…865 一二九
札幌区長
代理告達,明治一二年一〇月一五日)…957 三九 戸長の配置見込(明治一三年二月五日)…957 四〇
札幌区長
/ 1ページ