• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 20件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (争議の諸段階)

争議の諸段階 ところでこの争議は、昭和三年一月の発生から翌四年十月十九日、札幌地方裁判所の調停により,三年一月から七月までの松尾支庁長等の調停を中心とした時期(法外調停)と、②同八月から翌四年十月までの札幌地方裁判所
新札幌市史 第4巻 通史4 (依法調停期)

依法調停期 このようにして同年八月以降、争議調停の舞台は札幌地方裁判所に移され、小作調停法による調停,八月二十五日、札幌地方裁判所の小野寺判事は、争議の当事者である篠路村(横岳資行村長)と小作人(総代野口利吉他三名
新札幌市史 第3巻 通史3 (司法機関)

治安裁判所と同年に発足した始審裁判所も二十三年に札幌地方裁判所と改称し、函館、根室地方裁判所が全道を三分,札幌地方裁判所の管轄は石狩、日高、天塩の三カ国と後志、胆振、北見国の一部であり、札幌区裁判所はその管下,「函館、札幌と隨分啀み合った揚句」(北タイ 大10・12・15)、札幌地方裁判所内を仮庁舎とする移庁が,に建設され、のち道庁、内務省が所管して監獄署と呼んだが、三十六年司法省の所管となって札幌監獄と改称、札幌地方裁判所
新札幌市史 第5巻 通史5下 (オンブズマン制度の導入)

オンブズマンには、札幌地方裁判所民事調停委員長井敬子、弁護士廣岡得一郎、北大名誉教授三谷鉄夫の三名が任命
新札幌市史 第4巻 通史4 (法外調停期)

しかし最終的に小作人側は、村有地の解放と自作農創設の問題が明確でないとして、翌五月二十一日、札幌地方裁判所
新札幌市史 第3巻 通史3 (大通の景観)

大正元年に戻って、北大通西一二丁目に石造二階建の札幌地方裁判所庁舎が落成、翌二年南大通西一丁目にレンガ
新札幌市史 第3巻 通史3 (西四丁目通(停車場通)の景観)

大通以北の警察署、北海道毎日新聞社、創成小学校、また西四丁目通に面する札幌女学校、札幌地方裁判所、札幌区裁判所
新札幌市史 第5巻 通史5下 (建造物の保存)

四十七年に札幌国税局庁舎(大通西七、明34建設)、四十八年にグランドホテル旧館(北一西四、昭9)、札幌地方裁判所
新札幌市史 第5巻 通史5下 (札幌市教育文化会館)

場所は札幌地方裁判所跡地の北一条西一三丁目が選ばれ、五十年七月二十八日の起工式を経て着工され、五十二年七月十五日
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌遊覧案内)

▲札幌地方裁判所 停車場通り北三条西三丁目にある。,▲札幌区裁判所 札幌地方裁判所の建物内に設けられ、石狩、胆振の二ケ国を管轄して居る。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (ベトナム戦争終結と長沼ナイキ訴訟判決)

その状況下で、おりから進行中であった長沼ナイキ基地訴訟において、札幌地方裁判所(福島重雄裁判長)が同年九月七日
新札幌市史 第5巻 通史5下 (平和といのちと人権の取り組み)

者平和の会は、前年四十二年三月に恵庭事件が無罪判決となった後、長沼ナイキ基地反対運動に取り組み、一審の札幌地方裁判所
新札幌市史 第4巻 通史4 (選挙粛正運動)

前司法大臣小山松吉、前警視総監丸山鶴吉が十一年一月十六日札幌市公会堂で講演会を行い、札幌地方裁判所検事
新札幌市史 第3巻 通史3 (行政機関)

 鉄道院札幌工場 苗穂町  感化院 藻岩村 ◇通信機関 ◇司法刑務機関  逓信局 大通西2  札幌地方裁判所
新札幌市史 第2巻 通史2 (火災)

このため札幌警察署、北海道毎日新聞社、札幌創成小学校、札幌女子小学校、札幌地方裁判所、札幌区裁判所も類焼
新札幌市史 第5巻 通史5下 (学校給食の安全性とそばアレルギー事故)

平成元年六月十四日、児童の両親は、学校を管理する札幌市を相手取り損害賠償を求めて札幌地方裁判所に提訴した
新札幌市史 第5巻 通史5上 (市政における保革対立)

平田議員は十一月に斎藤忠議長ほか四議員を相手取り、札幌地方裁判所に謝罪広告請求の訴えを出した。
新札幌市史 第4巻 通史4 (諸官公署)

北海道庁構内  北海道農産物検査所 北3条西7丁目 ◇司法刑務機関  札幌控訴院 大通西13丁目  札幌地方裁判所
新札幌市史 第4巻 通史4 (受難事件の発生)

札幌地方裁判所の判決は懲役三年であったが、大審院の判決は昭和二十年六月十二日、浅見を無罪とした。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (例言)

国立国会図書館、国立国会図書館憲政資料室、厚生省図書館、労働省図書館、厚生労働省北海道雇用均等室、札幌地方裁判所
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました