• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (授産場)

このほか、大正元年札幌大化院(南1西14)が創立され、失業者救済の目的で諸種の事業を行っていた(北タイ
新札幌市史 第4巻 通史4 (民間社会事業施設)

④ 釈放者保護 北海道授産場 財団法人 明42.11 大9.3.20 札幌村字苗穂 24人を収容 札幌大化院,北海道授産場、札幌大化院はともに、いわゆる犯罪を犯した人の服役後の④釈放者保護を目的とした施設である。,やがて同会は、大正四年名称を「大化の改新のような気持ちでやろう」と札幌大化院と改称した。  ,両施設の作業内容は、軍手・靴下編み、紙袋貼などを行い、また札幌大化院では食堂の看板を出し、地域の人びとに,ところで、昭和十一年の両施設の入所者数をみてゆくと、北海道授産場は一四〇人で前年の一・一六倍、札幌大化院
新札幌市史 第4巻 通史4 (行幸)

札幌聾話学校 岡部侍従(十月二日)札幌商業学校、帝国製麻札幌支店、北海道社会事業協会附属札幌病院、札幌大化院
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました