• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (基督教婦人矯風会)

伊阪員正と水産課長の伊藤一隆の二人によって婦人矯風会の設立がはかられた(東京婦人矯風雑誌 四八号)が、札幌婦人矯風会,札幌婦人矯風会でもそのうち五〇〇個を調製することとし、北星女学校のスミス校長が会員に調製を呼びかけた。,そして、七月から八月にかけては札幌区教育会、札幌婦人矯風会、婦人慈善会などの求めに応じ矯風演説を行った,やがて八月十八日、札幌婦人矯風会は独立教会において日本基督教婦人矯風会札幌支部として発会式を挙げた。
新札幌市史 第2巻 通史2 (「一夫一婦」の論)

最初の記事が掲載されてから十日程した六月二十九日の新聞に「在札幌婦人矯風会員」の名で次のような広告が載
新札幌市史 第2巻 通史2 (超教派の社会活動)

婦人運動は三十一年十二月、札幌婦人矯風会を正式に発足させるまでになり、廃娼問題にも関心を向けていった。
新札幌市史 第3巻 通史3 (社会活動の諸相)

禁酒運動では、禁酒会のほかに札幌婦人矯風会の活動があった。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました