機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 25件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(保導委員制度)
廃疾者ハ疾病ノ為生業ニ堪ヘサル者ヲ救護スルコト」「児童保護戸籍整理并衛生及風紀ノ改善ニ努ムルコト」(
札幌市公報
,最初、保導委員の仕事は一般には理解が薄かったとみえ、十二年四月十日の『
札幌市公報
』で宣伝しているのがみられる,写真-8 保導委員設置宣伝(
札幌市公報
第9号 大12.4.10) こうして、行政による都市細民
新札幌市史 第4巻 通史4
(バス事業の市営化)
その後五年一月の市会で運転計画案が公表され(北タイ 昭5・1・9)、一月十一日道庁長官に許可稟請した(
札幌市公報
第一九一号,本市史では『
札幌市公報
』の日付をとった。 ,一部市営バス路線の変更を求め(北タイ 昭5・3・16、25、7・30)、十月二日に免許の指令があり(
札幌市公報
第一九一号,六年七月二十三日には第四号線(札幌駅~苗穂駅)が営業を開始した(
札幌市公報
第二〇九号 昭6・8・10)
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「明朗な市政」に向けて)
大正十一年(一九二二)十二月に『
札幌市公報
』が創刊されているが、これは市の発した令達や辞令、各課の活動,市の決定事項を住民に伝達する『
札幌市公報
』から、この広報紙が分かりやすく市や市議会の活動、市政の情報を,『
札幌市公報
』は二十九年三月二十日の第六五四号をもって廃刊となる。
新札幌市史 第4巻 通史4
(庶務的活動)
なお、市役所と公区、公区相互間の事務連絡をはかるため、十六年四月より『
札幌市公報
』附録として『公区通信
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌市立職業紹介所の「就職斡旋」活動)
この試みは「職業撰択ノ適否及就職ノ遅速ハ本人ノ将来ハ勿論産業上ニ及ホス影響甚大ナル」(
札幌市公報
第六一号,であるか」「職業指導とは何んなことをするか」「適性検査とは何んなことをするか」などが平易に記されている(
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(「職業指導」の体制整備とその内容)
ママ)実ナル職業意識ヲ涵養シ併テ上級学校並職業ノ撰択ヲ容易ナラシムル」ことを目的に開催するものである(
札幌市公報
,聯絡未ダ充分ナラザル向尠カラズ」として、この問題が取り上げられ、いっそう努力していくことを申し合わせた(
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(退職する少年少女)
札幌市立職業紹介所少年部が調査した「昭和三年度就職少年勤続退職者業務別調」(
札幌市公報
第二六六号)によれば,と題して、大正十五年五月から昭和二年五月までの就職者中の退職者をその理由別に分類した史料が存在する(
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(処女会・女子青年団)
高岡直吉市長、副会長に札幌庁立高女教諭の安芸佐代を選び、会則を決定し、講演、余興も行われ、三八〇人が参集した(
札幌市公報
,大正十四年度の会合、行事は、例会のほかに手芸、応急手当、料理、作法、衛生、廃物利用講習等であった(
札幌市公報
,分団長はじめ五〇〇人が参集、「国民精神作興ニ関スル詔書」を奉読し、団則、役員を決め、余興が演じられた(
札幌市公報
,#160; 昭2.3.21 分団長 橋本チウ 北海道青年協会『北海道青年団大鑑』(昭6),『
札幌市公報
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
札幌市公報
472号 昭和20年11月1日 2847
札幌市公報
475〜486号 昭和21年,22年2月10日 2853
札幌市公報
489号 昭和22年5月10日 2854
札幌市公報
,2858
札幌市公報
499号 昭和23年2月10日 2859
札幌市公報
501号 昭和23年,4月10日 2860
札幌市公報
502号 昭和23年5月10日 2861
札幌市公報
503,
札幌市公報
542号 昭和24年9月5日 2866
札幌市公報
543号 昭和24年9月15日
新札幌市史 第4巻 通史4
(志願兵)
たとえば大正十三年十二月二十五日付
札幌市公報
第五〇号に掲載された海軍志願兵便覧には「剛健ナル青年諸子、,(
札幌市公報
二七 大13・1・10)
新札幌市史 第4巻 通史4
(参事会)
初期の参事会の様子を
札幌市公報
六号からうかがうことにしよう。,(
札幌市公報
六 大12・12・25)
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
、昭3、4、14)、『札幌市会書類』(大14)、『(札幌)市会会議書類』(昭7、8、10、11)、『
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(【主要参考文献・史料】)
全国処女会婦人会概況』、北海道庁編『北海道社会事業施設一覧』、北海道青年協会編『北海道青年団大鑑』、『
札幌市公報
新札幌市史 第5巻 通史5上
(公民館と地区集会所)
「市内各地域で市民からなる公益法人により既設物の利用等による小規模な公民館」(
札幌市公報
第五四三号
新札幌市史 第4巻 通史4
(市域)
東経一四一度二一分で、その市役所位置は「札幌市北一条西二丁目一番地」と定められた(札幌市告示二号 大11・8・1及び
札幌市公報
二,白石10条5丁目 市界小学校前 40 84.348 南7条西4丁目 豊川稲荷境内鳥井側 『
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(入営)
(
札幌市公報
二五 大12・12・10) 入営者の送別会激励会は青年学校後援会や男女青年団でも行い、
新札幌市史 第4巻 通史4
(助役と収入役)
(
札幌市公報
二七 大13・1・10) 市制では市長のもとに助役と収入役が置かれた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(例言)
現在の札幌市域に含まれた諸自治体の歴史書、『札幌市統計一班』などの各自治体の統計書や町村勢要覧の類、『
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(簡閲点呼)
セラルル資格ヲ具ヘタル者ハ 簡閲点呼ヲ行ハス 四、演習召集年次該当者ハ其年ニ限リ簡閲点呼ヲ行ハス (
札幌市公報
新札幌市史 第5巻 通史5上
(例言)
『
札幌市公報
』などの公報。
新札幌市史 第4巻 通史4
(「夜間中等学校」の開設)
女子ニ対シ商業及家政ニ関スル知識技能ヲ授ケ併セテ貞淑ナル徳性ヲ涵養スル」ことを目的として設立された(
札幌市公報
新札幌市史 第4巻 通史4
(徴兵)
左記、自明治三十七年十二月二日生至同三十八年十二月一日生」(
札幌市公報
五〇 大13・12・25)と広報
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
篠路村村政要覧 昭和11年 1662 桑の実(桑園小学校創立三十周年記念編集委員会) 1663
札幌市公報
, 第7号 1664
札幌市公報
第9号 1665
札幌市公報
第61号 1666
札幌市公報
, 第104号 1667
札幌市公報
第105号 1668
札幌市公報
第107号 1669 ,
札幌市公報
第189号 1670
札幌市公報
第201号 1671
札幌市公報
第209号,1672
札幌市公報
第221号 1673 北部軍司令部歴史 1674 屯田兵の研究(伊藤廣
新札幌市史 第4巻 通史4
(一級議員の再選挙)
『札幌市会小史』(第1~6期)を基に,『
札幌市公報
』『札幌市事務報告』『北タイ』により加除修正した。
新札幌市史 第4巻 通史4
(図版・写真・表組一覧)
人は職業紹介所から」のポスター(北タイ 昭5.5.23) (771頁) 写真-8 保導委員設置宣伝(
札幌市公報
/ 1ページ