• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (◇N一二遺跡(西区発寒九条一〇丁目))

◇N一二遺跡(西区発寒九条一〇丁目) 北海道横断自動車道建設に伴い、昭和六十二年札幌新道(国道五号線,発掘調査では調査区域が札幌新道敷設の際に激しく攪乱を受けており、磨滅した縄文時代後期初頭の土器のみが検出
新札幌市史 第5巻 通史5下 (広域交通網の整備・拡充)

これに加え後に札幌新道といわれるバイパスが構想されていた。,バイパスでは、札幌新道に国道三三七号を加え、環状通も北広島から江別を通り東区、北区の北辺を抜けて西区西野
新札幌市史 第5巻 通史5下 (道内大手企業)

 51 清田高等学校  52 平岸第3配水池、札幌ターミナルビル  53 宮の森小学校、白石高架橋(札幌新道,コカ・コーラボトリング本社、手稲区役所、7・1ビル(札幌駅北口)   2 五番館西武新館、発寒高架橋(札幌新道,真駒内選手村第7工区、厚別処理場、第二札信ビル、日本交通札幌アパート  47 札樽自動車道宮の沢工区、札幌新道第,6工区、琴似公務員宿舎  48 高速電車東札幌駅他、札幌新道豊水橋、北野団地、茨戸排水区第6工区、手稲排水区第,、福住小学校、雇用促進住宅新川住宅、札幌市交通局東営業所、真駒内緑町高層住宅、北電北営業所  53 札幌新道厚別高架橋
新札幌市史 第5巻 通史5上 (『札幌市建設五年計画』の策定)

一部路線変更・立体交差 東橋~雁木,一部路線変更・拡幅・舗装・立体交差 北回り高速道路 新国道整備 札幌新道,・舗装 札幌小樽道路 宮の沢~小樽,改良・舗装 創成川高速道路 新国道整備 創成川幹線 札幌新道
新札幌市史 第2巻 通史2 (豊平村の成立)

新道は六年六月二十八日に竣工した室蘭へ向かう札幌新道(現国道三六号)のことである。  
新札幌市史 第2巻 通史2 (道路・排水溝・風防林)

現道道西五丁目樽川通(通称樽川道)の開通は三十九年、札幌市街西五丁目通と四番通を結ぶ現西五丁目通(通称札幌新道
新札幌市史 第5巻 通史5下 (特別会計・企業会計の概観)

②用地先行取得会計は、公共用地先行取得会計、砂防用地先行取得会計、札幌新道用地取得会計、創成川通用地取得会計
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました