• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 12件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (石材産出と石造建築)

『札幌繁栄図録』(明20・4刊)によれば、前述の水原宅石蔵を含め一三棟の石蔵倉庫を描いている。,いずれにしても『札幌繁栄図録』の棟数と比較すると大変な増加である。
新札幌市史 第2巻 通史2 (【主要参考文献・史料】)

日本清酒株式会社四十年史』、『北海道産業発達史』、『殖民公報』第二号、『白石歴史ものがたり』、『札幌案内』、『札幌繁栄図録
新札幌市史 第2巻 通史2 (小学校規則及小学簡易科教則の制定)

写真-1 札幌創成小学校(札幌繁栄図録)
新札幌市史 第2巻 通史2 (市中移転問題と遙拝所の建立)

写真-3 官幣小社札幌神社遥拝所(札幌繁栄図録)
新札幌市史 第2巻 通史2 (開化のシンボル)

写真-1 北海道電灯会社(札幌繁栄図録)  電灯に次いで開化のシンボルというべき電話は、鉄道電話
新札幌市史 第3巻 通史3 (【主要参考文献・史料】)

札幌市教育委員会『札幌歴史地図』(明治編、大正編)、大霞会編『内務省史』第三巻、『札幌区実地明細絵図』、『札幌繁栄図録
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌区実地明細絵図)

類似の図集の二十年四月刊行の『札幌繁栄図録』(以下繁栄図録と略)と比較すると、描写表現が稚拙で写実性にも
新札幌市史 第2巻 通史2 (図版・写真・表組一覧)

札幌神社氏子札(明治4年発行 札幌市長岡武夫氏蔵) (408頁) 写真-3 官幣小社札幌神社遙拝所『札幌繁栄図録,より作成 (650頁)       写真-1 岩村通俊 (615頁) 写真-2 札幌区役所と町会所『札幌繁栄図録,746頁) 写真-13 白石村水田耕作腕競『北海之殖産』第20号 (750頁) 写真-14 水原林檎園『札幌繁栄図録,) 写真-4 安春川 (790頁) 写真-5 琴似兵村の現況 (808頁) 写真-6 屯田兵司令部『札幌繁栄図録,札幌市史資料―宗教』等より作成 (870頁)       第7章     写真-1 北海道電灯会社『札幌繁栄図録
新札幌市史 第2巻 通史2 (北海道庁設置後の商況)

この時の札幌の市況を二十年五月刊行の『札幌繁栄図録』(以下繁栄図録と略記)や二十四年刊行の『札幌繁昌記,写真-1 座売りの図(札幌繁栄図録)  この明治二十年代はじめ洋品・呉服・小間物雑貨卸小売の〓今井
新札幌市史 第2巻 通史2 (区役所)

写真-2 札幌区役所と町会所(札幌繁栄図録) 写真-3 大通西3丁目に新築した区役所 (北海道毎日新聞
新札幌市史 第2巻 通史2 (屯田兵制の終結)

写真-6 屯田兵司令部(札幌繁栄図録)  一方、殖民事情も大きく変わった。
新札幌市史 第2巻 通史2 (果樹)

写真-14 水原林檎園(札幌繁栄図録)  こうした栽培農家の努力により着実な発展をみせていたリンゴ
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました