機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(文化団体)
ニュース』を発刊し、同年からは文団協フェスティバルも開催するようになる(『札幌文化年鑑』の内容はその後、『
札幌芸術文化年鑑
,五十年代の数値をみる資料はないが、続いて表9は『
札幌芸術文化年鑑
』の附録「芸術文化団体名簿」から六十年,25 尺八 6 琵琶 5 詩吟 12 長唄・小唄 6 民謡 2 計 264 計 448 昭46―『
札幌芸術文化年鑑
,いけ花 ― 16 ― ― 茶道 ― 3 ― ― 計 833 1,251 1,159 1,144 『
札幌芸術文化年鑑
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
北海学園 平2)、北の文学フェスティバル実行委員会『'89―北の文学』(北海タイムス社 平2)、「
札幌芸術文化年鑑
新札幌市史 第5巻 通史5下
(カルチャー教室の隆盛)
受講生作品の特色を、山名康郎は「既成短歌の毒に染まないナイーブな清潔な抒情」があると('87
札幌芸術文化年鑑
,『
札幌芸術文化年鑑
』平成刊行分によると、短詩型各教室の講師は、短歌は山名康郎、内田弘、森輝子、菱川善夫
新札幌市史 第5巻 通史5下
(演劇関係書籍の出版)
取り上げるのは演劇だけでないが、札幌市教育文化財団(現・芸術文化財団)が五十八年から刊行した『
札幌芸術文化年鑑
新札幌市史 第5巻 通史5下
(文化行政と財団の設置)
自主事業のほかに札幌市民芸術祭などの共催、昭和五十九年から毎年、『
札幌芸術文化年鑑
』も編纂・刊行していた
新札幌市史 第5巻 通史5上
(北海道文化団体協議会)
には市文団協の会長と連名で「文化の施設設立及び助成振興に関する陳情」を札幌市議会議長宛に行っている(
札幌芸術文化年鑑
新札幌市史 第5巻 通史5上
(さっぽろ市民劇場と市民文化祭)
三十五年からは特別公演制が設けられ、出演団体には市が助成金を出すこととなった(
札幌芸術文化年鑑
一九七一
新札幌市史 第5巻 通史5下
(注目の演劇動向)
それまで演劇の批評活動は、前出の『ほっかいどう演劇』『
札幌芸術文化年鑑
』と『さっぽろタウン情報』に昭和五十八年
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
) 2744 ’87年
札幌芸術文化年鑑
((財)札幌市教育文化財団) 2745 ’88年
札幌芸術文化年鑑
, ’90年
札幌芸術文化年鑑
((財)札幌市教育文化財団) 2748 ’91年
札幌芸術文化年鑑
((財, ’93年
札幌芸術文化年鑑
((財)札幌市教育文化財団) 2751 ’94年
札幌芸術文化年鑑
, ’96年
札幌芸術文化年鑑
((財)札幌市教育文化財団) 2754 ’97年
札幌芸術文化年鑑
((財, ’99年
札幌芸術文化年鑑
((財)札幌市芸術文化財団) 2757 2000年
札幌芸術文化年鑑
((
新札幌市史 第5巻 通史5下
(同人誌・結社誌の旺盛な活動)
『2000
札幌芸術文化年鑑
』の三浦強一の記述によると、「詩性と情念句」の『川柳さっぽろ』(昭和三十三年創刊
/ 1ページ