• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌酪農組合の誕生)

札幌酪農組合の誕生 他方、この時期は農民自身の手による加工・販売組織の形成のための基礎がためが行われたといえる,そこで大正九年、札幌酪農組合と改称していた申し合わせ組合を法人化し、有限責任札幌酪農信用販売購買生産組合 / 札幌酪農組合の誕生
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌酪農組合)

札幌酪農組合 大正六年一月、札幌牛乳搾取業組合(明26設立)と札幌牛乳販売組合(大4設立)とが統合して,三、飼料の共同購入をする」ことを目的として、札幌酪農組合を設立した。,呼応する動きでもあったことは後述するが、本格的な販売事業として着手されたのは、東京以北最大と称された札幌酪農組合,なくされ、市町村農業会へと分散されることになり、大正六年の設立以降、酪農組合として特異な存在を誇った札幌酪農組合 / 札幌酪農組合
新札幌市史 第3巻 通史3 (新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)

酪農民の組織化        ブリーダー牧場の概況 酪農経営の成立     三 酪農の指導組織と札幌酪農組合,の誕生        札幌産牛畜産組合 札幌酪農組合の誕生   第四章 資本主義確立期の経済…287
新札幌市史 第4巻 通史4 (新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)

  第二節 酪農と畜産…544     一 酪農        農民的酪農の形成と大規模農場  札幌酪農組合
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました