機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌音楽協会)
札幌音楽協会
札幌の洋楽史については、史料の博捜・膨大な関係者からの聞き取りがなされた前川公美夫『北海道音楽史,大正十二年九月には、
札幌音楽協会
が札幌音楽普及会に代わって結成される。,昭和三年四月二十一日に行われた「
札幌音楽協会
同人春季演奏会」では、ネプチューントリオ(熊澤良雄=バイオリン,昭和四年三月十日に
札幌音楽協会
が『サッポロの音楽』を創刊する。,昭和十三年六月二十二日に改正された「
札幌音楽協会
々則」では、会の目的を「札幌市延イテハ北海道ニ於ケル音楽 /
札幌音楽協会
新札幌市史 第4巻 通史4
(戦時下の音楽)
日中戦争勃発後の
札幌音楽協会
の活動をみてゆく。,
札幌音楽協会
の講習会として、大衆が好む「愛国行進曲」「凱旋」などの時局歌の合唱講習会が鈴木清太郎らにより,十六年九月には、「大衆の音楽的欲求の旺盛と、これに伴ふよき指導機関の設立要望」をうけて、
札幌音楽協会
の,改組した
札幌音楽協会
の大衆への「指導」の中身は、『
札幌音楽協会
、昭和十七年度会務報告』(田上義也旧蔵史料
新札幌市史 第4巻 通史4
(文化団体の叢生)
全北海道樺太写真聯盟(昭3)、日本漫画家聯盟北海道支部(大15)、中島オーケストラ(昭3)、北光トリオ(大12)、
札幌音楽協会
,大正十二年九月に結成された
札幌音楽協会
について、『北海道年鑑』(昭3)では、「北光トリオの田上(義也),また年鑑には出てこないが、
札幌音楽協会
の声楽部として大正十二年(昭和五年、札幌混声合唱団と改称)に、鈴木清太郎,
札幌音楽協会
が発行した『サッポロの音楽』の創刊号(昭4・3)に香宗我部寿が「創刊の辞」を載せている。,大正十三年二月九日に豊平館楼上のホールを満員の観衆でうめた
札幌音楽協会
主催の音楽会は、北光トリオのおひろめでもあった
新札幌市史 第4巻 通史4
(建国祭音楽祭)
昭和六年四月三十日発行の『コラール』(豊平館内
札幌音楽協会
所属、札幌混声合唱団機関紙)一六号の記事。,札幌市役所、北海道精神作興会札幌支部、札幌市聯合婦人会に加えて、いまや札幌市銃後奉公会、札幌市女子青年団、
札幌音楽協会
,昭和十二年(第八回)建国記念音楽祭では、邦楽では藤沢鈴昭が、洋楽では
札幌音楽協会
が音楽功労者として表彰
新札幌市史 第4巻 通史4
(その他の音楽活動)
アンサンブルは明治二十年代後半から大正時代、昭和二年から七年まで活動したし、大正十二年九月に発足した
札幌音楽協会
新札幌市史 第4巻 通史4
(関東大震災後の札幌の文化)
(
札幌音楽協会
サッポロの音楽 創刊号) また関東大震災の罹災により、長唄三味線方の四世杵屋勝太郎
新札幌市史 第4巻 通史4
(第一回北海道芸術祭)
札幌混声合唱団指揮、札幌市立高女教諭)・鈴木清太郎(鈴木ピアノ塾)・横尾雪子(ソプラノ、札幌市立高女教諭)ら
札幌音楽協会
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
日中戦争下の美術 第四節 文化の諸相…997 一 音楽 建国祭音楽祭
札幌音楽協会
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
札幌家事調停協会) 1983 第84回帝国議会参考資料(厚生省健民局,国立公文書館蔵) 1984
札幌音楽協会
昭和
/ 1ページ