機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(鮭漁の発展と変わる漁法)
この糸大網というのは、「長サ五百尋」、「袋より一脇二脇まで糸網、三脇ハ
榀網
片手百尋位」の大きさであった,この場合の網は、和人網引場の糸大網と異なり、
榀網
を用いたもので、漁獲高においては糸大網の方が数倍すぐれていたらしい,しかし、
榀網
の方は、もっぱらアイヌの飯料用として用いられたものらしく、榀の木の皮を編んで作ったもので、,表-4 安政2年イシカリ秋味漁場アイヌ
榀網
(自分網)引場・網数 網引場 網数 ①ワッカヲイ 11統
新札幌市史 第1巻 通史1
(雇の実態と代償)
に従事した労働人口は、第二次幕府直轄直後の安政二年の場合、和人網引場一九カ所で三五七人、「蝦夷網」(
榀網
,これに対し、「蝦夷網」引場の方は、アイヌの手作りの
榀網
等を用い、しかもアイヌに網の所有権のある「自分網,ワッカケフ 1枚 半把 繰糸 20繰 1把 古鐇 1丁 半把 夷鐇 1丁 1俵 夷
榀網
一式
新札幌市史 第6巻 史料編1
(〔村山家資料〕)
買入物幷売渡物直段書 安政二年乙卯四月 船皆具家木薪伐出しヶ所地名 年中漁業手配方仕来書幷秋味糸網夷人
榀網
員数書
新札幌市史 第1巻 通史1
(漁法の工夫)
漁獲高を増すため、網の大型化には限度があり、目の粗い
榀網
を麻糸網に換えたり、川口部でも大網を使うなどの
新札幌市史 第1巻 通史1
(網漁法の導入と塩引鮭)
ここに記されているようなクゴ糸、あるいは、榀(しな)の木の皮で編んで作った
榀網
と呼ばれるものだったらしい
新札幌市史 第1巻 通史1
(動員されるアイヌ)
そして、アイヌの
榀網
に代わって糸網が使用され、アイヌのそれとは比較にならない漁獲高をあげていた。
新札幌市史 第1巻 通史1
(場所請負漁業の終末)
網引場と網の統数は表4のようで、和人の小網一統はアイヌの
榀網
三統分以上の収獲をあげえた。
新札幌市史 第1巻 通史1
(図版・写真・表組一覧)
『村山家資料』(新札幌市史 第六巻)より作成 (528頁) 表-4 安政2年イシカリ秋味漁場アイヌ
榀網
/ 1ページ