機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 21件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第6巻 史料編1
(解題)
すなわち札幌開拓使庁のおかれた翌月に庶務・開墾両掛に分離し、さらに六年六月の局制施行と共に、運漕掛と合して
民事局
,また六年札幌本庁に局制が施行されて庶務・民事・会計・工業・物産・刑法の各局が設置された際、
民事局
には租税
新札幌市史 第5巻 通史5上
(軍政機構)
二十四年七月一日、地方軍政部が地方民事部に、軍政チームが民事チームになったことである(第八軍軍政局は
民事局
,変化したこの際、これと歩調をあわせ、なるべく実際の仕事に合致した名称を選ぶことが適当であるとの意味で
民事局
新札幌市史 第2巻 通史2
(農産物の買上)
六年十月
民事局
は「管下拾四村追々開墾畑相増シ、菜種、麻、蕎麦、大小豆ノ類出作物、市中不融通ノ折柄買込ミ
新札幌市史 第2巻 通史2
(説教の開始)
これに関し、開拓使本庁
民事局
は「(前略)抑説教ト申スハ凡人タルモノノ身ヲ修メ上ヲ敬ヒ家業ヲ励ミテ冨有ヲ
新札幌市史 第7巻 史料編2
(解題)
市街地並びに村落が進展の道を辿ったが、その極めて珍しい且つ困難であった明治二十年代初期までの史料を「
民事局
布達,えながらも、郡区町村として形を整え、市街地には人口が増えて来て条丁目が増設される明治二十三年までの史料を「
民事局
布達
新札幌市史 第2巻 通史2
(市街と周辺村落との境界)
さらに
民事局
では、八月「採薪草薙等に就て争論も不少」などの理由をあげて境界の必要性を主張し、略図をつくり
新札幌市史 第2巻 通史2
(下手稲村の成立)
写真-2 上手稲、下手稲の初見資料(市在布達
民事局
明治6年従6月至12月 北大図)
新札幌市史 第4巻 通史4
(警察署の設置)
その一課として警邏課が置かれ、酒田県士族二〇人をさらに招募して邏卒の充実をはかり、その所管は八年四月に
民事局
新札幌市史 第2巻 通史2
(教導職の設置)
さらに六年五月には市中村々へ教導に関する世話方設置に関する文書があり、七年一月に上・下手稲村民に
民事局
新札幌市史 第2巻 通史2
(郵便)
郵便掛は六年四月開墾掛に併合され、さらに七月には開拓使内部の機構改革により
民事局
駅逓課となった(開拓使事業報告
新札幌市史 第2巻 通史2
(開拓使の山林政策)
この時、山林事務は工業局営繕掛から
民事局
に移った。
新札幌市史 第2巻 通史2
(住宅資金と住宅事情)
事実「当市街仮小屋ヨリ度々出火」することから、五年三月末には
民事局
布達によって官吏の手により野焼きとともに
新札幌市史 第2巻 通史2
(【主要参考文献・史料】)
以上道図)、石川正蔵『公私諸向日誌簿』『明治二、三年開拓使銭函方御蔵米御用金請払』『明治四年札幌区画図』『
民事局
布達留
新札幌市史 第2巻 通史2
(養蚕・製麻の奨励)
売捌方御世話被成下、即今右凡積代価ノ内三分ノニ繰替渡置、追テ売捌ノ上積算相立、残金下渡可遣候条、出願ノ者ハ
民事局
新札幌市史 第2巻 通史2
(山林の取締りと利用)
者ハ、先其月数・地名ト使用スヘキ地所坪数ヲ詳記シ、地図ヲ副、第一号式ノ願書二通ヲ作リ、本庁直轄地方ハ
民事局
地理課
新札幌市史 第2巻 通史2
(遊廓地の決定)
りたものとみえて、翌日には開墾御役所より、「今般旅籠屋渡世ノ者へ割渡候地所之儀ハ薄野ト相称可申事」(
民事局
布達留
新札幌市史 第7巻 史料編2
(解題)
この内、(一)は明治三年(一八七一)~六年の開拓使
民事局
の案文を含め布達類を収録する。
新札幌市史 第8巻1 統計編
(2統計の作成過程)
尤通信之義ハ右府県通信規則ニ準拠シ取扱候義ト取極置候ハヽ別ニ規則相設ケ候ニ及申間敷,当使ニ於テハ札幌本庁
民事局
勧業課及渡島国七重勧業試験場東京出張所勧業課,それが証拠に,農事通信を開設するに当たっては,札幌本庁
民事局
勧業課,七重勧業試験場,東京出張所勧業課に
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
この後観測所の位置は,78年6月30日に開拓使
民事局
地理課内(現北3東1),同年9月30日札幌区山越通
新札幌市史 第2巻 通史2
(図版・写真・表組一覧)
明治4年の篠路村と伏籠札幌川(北大図) (271頁) 写真-2 上手稲,下手稲の初見資料『市在布達』(
民事局
明治
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)
記述編 549 厚生省五十年史 資料編 550 近代日本政治史必携 551
民事局
布達留
/ 1ページ