• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (代表的な総代人たち)

代表的な総代人たち 山鼻村の永田長蔵は明治九年に山形県東田川郡十六合村(いざあいむら)(現余目町)から,永田長蔵は何期重ねて総代人となったか不明だが、『伏見史稿』は十六年から三十一年まで部落代表の総代をつとめたといい,写真-6 永田長蔵  円山村の上田万平は天保十二年(一八四一)にいまの岩手県盛岡市に生まれ、明治四年
新札幌市史 第2巻 通史2 (総代人と名望家支配)

山鼻村の永田長蔵、神田直太郎、円山村の上田万平、斎藤達蔵、琴似村の宮坂坂蔵、発寒村の大野儀蔵、豊平村の
新札幌市史 第3巻 通史3 (札幌の諸神社)

伏見の地域に則して神社信仰の変遷を考えると、明治十六年旧暦八月に、永田長蔵ら有志が山神として「柾葺板圍
新札幌市史 第2巻 通史2 (図版・写真・表組一覧)

徳島県美馬郡役所(徳島県立図書館) (719頁) 写真-5 小西和『海南翁の歩み』より (720頁) 写真-6 永田長蔵
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました