• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (「北海道の冨貴堂」)

新札幌市街案内図 大正14年9月15日 大14 アイヌ炉辺物語 大14 ジョン・バチェラー著,河合裸石意訳,札幌放送局編 文種意識に立てる綴方指導参考文集 昭 8 旭川市小学校綴方研究部編 蝦夷地は歌ふ 昭10 河合裸石著
新札幌市史 第3巻 通史3 (自治堂)

俚謡正調追分節百種文句集 見砂東楽編著   9 グレート札幌  10 写真帖 江差松前追分節ひとり稽古 河合裸石編著
新札幌市史 第3巻 通史3 (文芸同人誌刊行の盛行)

これには河合裸石、小田観螢(短歌)、阿岐桃園らが加わったが、短詩型が主体だったようである。,明治四十五年(大正元年)年号がかわる前後に『北国文壇』が創刊されたが、これには篠原三郎(並木凡平)、河合裸石
新札幌市史 第4巻 通史4 (日中戦争の開始と文化状況)

こうした伝統的な芸能への民衆の嗜好はますます強まり、河合裸石は十五年に「追分節、浪花節」と題し、「ひと
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました