• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (渡島蝦狄)

渡島蝦狄 八世紀に入ると渡島蝦夷は蝦狄・狄・荒狄などと「狄」を以て表記される。,は越の国守阿倍臣の北征以来、越の国の、ついで越の国の分割によって生じた出羽国の管轄下にあったことから渡島蝦狄 / 渡島蝦狄
新札幌市史 第1巻 通史1 (渡島蝦狄の来貢と貢物)

渡島蝦狄の来貢と貢物 和銅元年(七〇八)、越の国の出端の庄内地方に出羽柵を設け、出羽郡を置き、ついで,まで攻め込んで焼き払う状況下、出羽国にも影響が出、蝦夷との攻防を巡って、秋田城放棄論も起きた五月、「渡島蝦狄早,宜しく将軍国司賜饗の日、意を存し慰喩すべし」(続日本紀)と出羽国に勅し、長年朝貢している渡島蝦狄に配慮 / 渡島蝦狄の来貢と貢物
新札幌市史 第1巻 通史1 (安倍・清原氏と渡島蝦狄)

安倍・清原氏と渡島蝦狄 九世紀以後王朝府の記録には陸奥、出羽や、渡島の蝦夷の動きが見えてこない。 / 安倍・清原氏と渡島蝦狄
新札幌市史 第1巻 通史1 (新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)

       阿倍臣の北征 エミシと粛愼   第二節 エミシからエゾへ…347     一 渡島蝦狄,の朝貢        渡島蝦狄 渡島蝦狄の来貢と貢物 元慶の反乱     二 奥羽の諸豪族と渡島,       安倍・清原氏と渡島蝦狄 胡国 エゾの呼称起こる   第三節 夷島…353     一
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました