• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (戦勝祈禱会)

戦勝祈禱会 開戦が始まって間もなく、湯殿山では三月一日から七日間、皇国戦勝の祈禱会を執行し、経王寺でも
新札幌市史 第3巻 通史3 (神社・寺院の支援活動)

豊川稲荷での「宝祚長久海陸軍戦勝祈祷」、成田山での「皇軍必勝敵国降伏」の大護摩秘法をはじめ、三吉神社、湯殿山
新札幌市史 第4巻 通史4 (豊平・弥彦・諏訪神社)

豊平神社の付属団体には猿賀、湯殿山、稲荷の三講があり、目的は「豊平神社ノ祭神ノ御神徳ヲ宣揚シ敬神崇祖ノ
新札幌市史 第4巻 通史4 (細民救済)

住宅改善の必要性は、豊平町湯殿山裏一帯に並ぶ細民地区にみられたように、家屋の腐朽甚だしく、昼なお暗いじめじめとした
新札幌市史 第3巻 通史3 (貧民救済施設)

大正五年春、大谷派仏教青年会では、豊平町湯殿山に児童訓育所を設立して細民子弟に教育を開始したところ好結果
新札幌市史 第4巻 通史4 (仏教青年会)

これは札幌市豊平町の湯殿山にて毎週月曜日に二時間、「満六歳以上の貧民の子弟を会合し精神感化を為す事とし
新札幌市史 第4巻 通史4 (寺院・説教所の増加)

新義真言宗智山派上宮教会 北16東3 明43. 1 .25 大 8 .10 桂井亮道 50人 新義真言宗豊山派湯殿山開教所,若林亮寛 曹洞宗説教所 南11西13 大14. 8 .20 佐藤宥道 1,000人 新義真言宗智山派湯殿山教会所
新札幌市史 第3巻 通史3 (相次ぐ新寺の創立)

。 表-3b 札幌区内説教所一覧(大10年現在) 説教所名 宗派 創立 所在地 檀家数 檀徒数 湯殿山
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました