機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(地域守護としての地蔵)
って年々の祭事が営まれて」(中通地蔵尊)いる場合、あるいは祭礼を十月十日に行っていたが、大正十二年に
烈々布神社
,が三集落合併し移転したのち、元の
烈々布神社
祭典の日をしのんで九月八日に改めた(烈々布地蔵尊)ものもある
新札幌市史 第5巻 通史5上
(地神信仰)
うようになったという農場内南組の「地神さん」は、大正十二年(一九二三)に同北組の地神さんと烈々布の祭神とともに
烈々布神社
新札幌市史 第2巻 通史2
(地神)
この二つの地神は大正期に入って
烈々布神社
に合祀されたが、地神が神社に吸収される例、地神と小祠を合して一社
新札幌市史 第2巻 通史2
(神社等の増加)
. 3
烈々布神社
篠路村 明治26.11 雁来神社 雁来村 明治27. ,一つは札幌村の
烈々布神社
で、二十六年に住民の横山久太郎が発起し、札幌区守護神三吉神社の御分霊、大己貴神,、少名毘古名神、崇徳天皇、菅原道真、藤原三吉命を鎮祭して
烈々布神社
と称した(札幌村史)。
新札幌市史 第3巻 通史3
(日露戦後の烈々布青年会)
この間地域の変化として、三十二年の北野天満宮(富山県東礪波郡)の分霊による
烈々布神社
の創建、若連中の夜学,には烈々布少年義勇団ができていたようで、十一月二十三日には、「午前隊伍整然、中西分隊長指揮の下に札幌郡
烈々布神社
々前
新札幌市史 第5巻 通史5上
(宗教法人法による神社)
それを契機に、二十八年から三十年代初めにかけて、新たに上手稲神社、
烈々布神社
、水天宮、定山渓神社、瑞穂神社
新札幌市史 第3巻 通史3
(農村の歌舞伎)
翌三十五年に大沼三四郎(芸名花岡義信)を指導者として、四月二十五日の烈々布天満宮(のち
烈々布神社
)例祭
新札幌市史 第3巻 通史3
(烈々布青年会と篠路歌舞伎)
そして四十四年四月二十五日の春祭をもって、素人芝居の舞台となる烈々布俱楽部が
烈々布神社
の境内に落成した
新札幌市史 第5巻 通史5下
(丘珠獅子舞と無形文化財)
烈々布獅子舞を改称)も明治三十四年の創始とされる古いもので、昭和三十七年二月に保存会が結成され、伝承と
烈々布神社
/ 1ページ