• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (烈々布青年会と篠路歌舞伎)

烈々布青年会と篠路歌舞伎 明治三十年代以降の青年会の活動の事例として、篠路烈々布部落青年会の沿革をみる,篠路村大沼三四郎氏は、村会議員の肩書よりも烈々布青年会素人芝居の座長さんの方が通りが好いと云位の芝居道楽,で、札幌の大黒座か札幌座に有名な一座が乗り込んだと聞けば必ず万障を繰合せて見に行(中略)烈々布青年会素人芝居,写真-15 烈々布青年会(明43.9) / 烈々布青年会と篠路歌舞伎
新札幌市史 第3巻 通史3 (日露戦後の烈々布青年会)

日露戦後の烈々布青年会 さて、烈々布の若連中は明治三十六年に青進会へ、日露戦後の三十九年には青年会へと,かくして大正十年二月二十七日に改正された「篠路烈々布青年会々則」には、目的として、「本会ハ教育勅語及戊申詔書 / 日露戦後の烈々布青年会
新札幌市史 第3巻 通史3 (大正四年全道青年会連合大会)

豊平町南通青年会 豊平町定山渓青年会 豊平三里塚青年会 西山青年会 札幌村 中通青年会 札幌村烈々布青年会,札幌村雁来青年会 札幌村青年会 篠路村 篠路兵村青年会 篠路福々青年会 篠路青年会 烈々布青年会
新札幌市史 第3巻 通史3 (新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)

  第五節 青年団と在郷軍人会…491     一 青年団        日露戦後と国民統合 烈々布青年会,と篠路歌舞伎        日露戦後の烈々布青年会 青年会から官製の青年団へ        大正大礼
新札幌市史 第3巻 通史3 (図版・写真・表組一覧)

(481頁) 写真-14 創建社集会参加者は警察の特別要視察人となった (489頁) 写真-15 烈々布青年会
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました