• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 12件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (真駒内牧牛場)

真駒内牧牛場 七年九月官園内に設けられた仮牧場に七重官園から国産牝牛七頭を移したのが札幌における官営牧牛,するなどしたので牧場が狭くなり、さらに冬期飼料の不足が心配され、九年九月札幌市街の南一里(四キロ)の地へ新しく牧牛場,この牧牛場も手稲村牧場と同様、八年中の黒田長官やダン等の調査に基づくもので、当初は真古間内野などとも記,写真-6 真駒内牧牛場(北大図) / 真駒内牧牛場
新札幌市史 第2巻 通史2 (葡萄園(ぶどうえん))

さらに十二年中、真駒内牧牛場内にも三六〇〇坪の葡萄園を開き、それぞれ米国種を中心に植栽していずれもよく
新札幌市史 第2巻 通史2 (牧馬場)

千歳郡漁村は一時的に牧馬場となり、のち真駒内牧牛場の付属牧場となる。
新札幌市史 第2巻 通史2 (農黌園)

日本における最初の洋風畜舎であり、こののち札幌の真駒内牧牛場や七重官園にも同じ形式のものが作られた。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (竜神信仰)

明治十二年に真駒内牧牛場が真駒内用水路を開削した際に、真駒内川の蛇行点にあった蛇塚がその発祥とされる。
新札幌市史 第2巻 通史2 (蝗害・熊害)

札幌では十四年六月五日に蝗虫が白石村や真駒内牧牛場で発見され、同月中に琴似、上手稲、下手稲で、また七月
新札幌市史 第2巻 通史2 (旧開拓使事務・事業の移管)

札幌勧業育種場、札幌物産課製煉場、札幌物産課博物場、札幌製網所、札幌製粉所、札幌農学校、同附属校園 真駒内牧牛場,ただ農商務省移管のうち、真駒内牧牛場以下の牧場・工場・船舶等は、西郷処分案では人民払下げもしくは稟議中
新札幌市史 第2巻 通史2 (開拓使官有物払下の出願)

(なお三項中の「札幌の部」のみの払下げ物件をみると、札幌牧羊場、真駒内牧牛場、新冠牧馬場、葎草園、桑園
新札幌市史 第2巻 通史2 (各種試験場等の変遷)

畜産については、七重等のかなりの部分は民間払下げとなり、真駒内牧牛場がその中心をなすこととなり、十九年七月
新札幌市史 第2巻 通史2 (北海道事業管理局の設置)

札幌育種場 札幌博物場 → 札幌農学校へ転属(17年6月) 札幌綿羊場 → 札幌牧羊場(17・5) 真駒内牧牛場
新札幌市史 第2巻 通史2 (新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)

       札幌官園 果樹園 葡萄園 葎草園 養蚕施設と桑園 農黌園 牧馬場        真駒内牧牛場
新札幌市史 第2巻 通史2 (図版・写真・表組一覧)

北大図) (224頁) 写真-5 モデルバーン『札幌農黌第一年報』より (226頁) 写真-6 真駒内牧牛場
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました