• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (農村の歌舞伎)

これは明治三十年に田中松次郎ら村の青年達によって歌舞伎芝居を演じたのが最初であった。,田中松次郎はこれを拠点として歌舞伎の活動を続け、多い時で一座は五、六十人にまでなったといわれる。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (丘珠獅子舞と無形文化財)

新琴似歌舞伎は田中松次郎が中心となり、明治三十年から大正五年頃まで演じられ、松次郎は明治四十三年に若松館
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました