機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 20件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(町役人時代の執務場所)
そして後述の旧本陣への
町会所
開設の時期と合わせ考えると、執務場所は南一条東一丁目とするのが妥当のようである,現南二東一)に本陣が建設されたことにより、執務の場所は現在の南一条西一丁目の旧本陣跡に移され、ここを
町会所
,
町会所
の名称は四年十一月十日、町代及び町代見習から開墾掛へ出された深道繁次郎の採用に関する書付の中に見,(市中諸願綴込 北大図) 七月中に市中小走として許可されていた者を改めて
町会所
小走に「被仰付被下置度,小走を
町会所
の管掌下に置くことと、高橋宅から移転して公的施設を設定したことを合わせ考えると、ここに
町会所
新札幌市史 第1巻 通史1
(本陣経営の転変)
阿部屋伝次郎願之通本陣御免申渡候間、以来御用状幷先触等ハ石狩
町会所
ヘ差出候様、其場所支配人ヘ其旨御達置可有之候,このため、イシカリ市中の住民組織である
町会所
が、「御通行取扱も市中一同にて相勤可申」(函館日記留)と、,
町会所
が代行した。,先に例証した荒井金助の鈴木歳郎への書簡が、
町会所
に連絡先を指定したのはこのことによる。
新札幌市史 第2巻 通史2
(市(町)会所・区務所の位置と名称)
市(町)会所・区務所の位置と名称 その後
町会所
は現在の南二条西二丁目にあった町長屋の一棟に移されるが,一方、『札幌滞在事務取扱備忘誌』には六年一月四日の項に、「是迄ノ
町会所
大破ニ相及候間町長屋一番ノ一番ニ
新札幌市史 第2巻 通史2
(区役所の庁舎)
新庁舎は洋風二階屋であり、区役所の傍らには総代人の会議等集会に用いる
町会所
が置かれた。
新札幌市史 第2巻 通史2
(開墾掛と町役人)
四年十月町代見習に大友甚作、十一月市中小走(
町会所
小走)に深道繁次郎、十一月高橋免職、大友に町代任命、,この当時町役人たちが執務を行うところを
町会所
とよんだ。
新札幌市史 第2巻 通史2
(社会改良・慈善・衛生)
二十年六月札幌医学講談会の第一回を
町会所
に開催。講義、演説。機関誌として二十二年月報発兌。,
町会所
にてコレラ予防法が一般衛生上必要なことを講話。幻灯会。無料。 札幌医会 南三西二。,二十二年八月に
町会所
で開催された親睦会には三五〇余人が立錐の余地なく集まり、風琴合奏、日本語唱歌、英詩和訳
新札幌市史 第2巻 通史2
(新聞縦覧所の設置)
僻遠ノ地内地日進ノ景況ヲ知ルモ自ラ遅滞セバ大ニ政事ノ利害ニモ関係候儀ニ付、当掛官員自費ヲ以」縦覧所を
町会所
中
新札幌市史 第2巻 通史2
(区役所)
(中略)傍に
町会所
あり。十八年の建築にして建坪八十坪五分あり。,写真-2 札幌区役所と
町会所
(札幌繁栄図録) 写真-3 大通西3丁目に新築した区役所 (北海道毎日新聞
新札幌市史 第2巻 通史2
(帝国憲法発布式)
、憲法発布を記念して八〇歳以上の老人には金員が下付されることとなり、三月二十二日札幌区内では二七人が
町会所
新札幌市史 第2巻 通史2
(大小区制の導入)
まず「樽代肴料ナトヽ相唱旧節句或ハ此ノ地へ移住之節等戸長副以下へ贈リモノいたし候よし」であり、次いで「
町会所
新札幌市史 第2巻 通史2
(紀元節・天長節)
それに比べ民主導の北海道学友会では、
町会所
を会場に祝賀大演説会を行った。
新札幌市史 第7巻 史料編2
(一 区・戸長役場)
設置(明治一八年五月一四日) 五九 琴似外一か村戸長役場の移転(明治一八年五月一五日) 六〇
町会所
,明治二〇年四月一日) 六六 豊平外四か村戸長他の任命(明治二〇年四月一八日) 六七 区役所と
町会所
新札幌市史 第1巻 通史1
(住人の組織化)
なお文久三年から永住人四人が組頭となり、月行司を定め輪番で
町会所
に詰め、町役人業務を行うことになったが
新札幌市史 第2巻 通史2
(村費)
村費 六年二月に開拓使は、
町会所
・村方取扱所の費用につき、四月と十月に二度にわけて開拓使から拝借した
新札幌市史 第2巻 通史2
(戸長制と札幌市中の事務)
その後十月十七日
町会所
の事務量が増加して来たためだろうか町用掛が設置され、常陸重次郎、浜中伴蔵、藤井喜三郎
新札幌市史 第6巻 史料編1
(解題)
「市民商業惣高取調」(鶴岡市郷土資料館)は札幌
町会所
の用紙に記載されており、戸長らの調査によるもの。
新札幌市史 第7巻 史料編2
(解題)
たとえば、
町会所
建築につき件名番号六〇で短くふれたが、六七、一三三、一三七をも参照されたい。
新札幌市史 第2巻 通史2
(官宅の払下げ)
4.3 4.4 6年1月
町会所
町長屋 南2西2 37.5?
新札幌市史 第7巻 史料編2
(件名目次)
)…975 五九 琴似外一か村戸長役場の移転(明治一八年五月一五日)…976 六〇
町会所
,979 六六 豊平外四か村戸長他の任命(明治二〇年四月一八日)…979 六七 区役所と
町会所
新札幌市史 第2巻 通史2
(図版・写真・表組一覧)
月9日付より作成 (650頁) 写真-1 岩村通俊 (615頁) 写真-2 札幌区役所と
町会所
/ 1ページ