機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(留守家庭児童会事業の開始と共同学童保育所の創設)
留守家庭児童会
事業の開始と共同学童保育所の創設 高度経済成長が進むと共働き世帯も増え、「カギっ子」が,市では担当部局を民生部から教育委員会に移管、市直営とし、対象を低学年に変更し、名称も「
留守家庭児童会
育成会,それまで民間に頼っていた「カギっ子対策」に、国庫補助による
留守家庭児童会
が次の六カ所(三六〇人)で開設,同協議会は、運営形態は異なるものの
留守家庭児童会
とともに、「豊かな放課後の保障」を目的に学童保育施策の,拡充を求め、①
留守家庭児童会
の増設と内容の充実、②共同学童保育所への助成を市へ要望した。 /
留守家庭児童会
事業の開始と共同学童保育所の創設
新札幌市史 第5巻 通史5下
(児童健全育成事業の一環として)
子供健全育成事業」によって留守家庭児童が救済されない現状や、保護者の負担格差是正を検討した結果、五十七年、
留守家庭児童会
,については、「保護者と行政が留守家庭の保護について共に責任を分かち合う観点から」、五十六年度まで無料であった
留守家庭児童会
,この事業の実施にあたっては、
留守家庭児童会
・学童保育所を児童育成会に移行し、児童育成会を総括する児童育成運営委員会,このようにして児童健全育成事業の名の下に、札幌市の
留守家庭児童会
の基本システムが確立した。 ,また、六十二年に市が、
留守家庭児童会
は、児童会館における「児童クラブ」で行うとの構想を樹立し、新たに児童
新札幌市史 第5巻 通史5下
(地域婦人会開設の学童保育所)
また三期は五十七年、市児童健全育成事業の中に
留守家庭児童会
を位置づけた時期であり、四期は平成十年、「放課後児童健全育成事業,どもの家など合計一〇カ所の民間学童保育所(五〇〇人)が開設され、そのうち小学校利用が三カ所であった(
留守家庭児童会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(「放課後児童育成事業」の法制化)
札幌市では従来の「
留守家庭児童会
」を「放課後児童健全育成事業」に名称変更し、教育委員会から保健福祉局の
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
とあゆんで―戸津夫佐子さんの回想」北海道みんぞく文化研究会『北海道を探る19』(平2)、北海道教育庁社会課『
留守家庭児童会
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(凡例 明治以降)
【教育・文化・宗教】 教育制度,学校教育(幼稚園含む),社会教育,スポーツ,教育問題,学生運動,
留守家庭児童会
新札幌市史 第5巻 通史5下
(新札幌市史 第五巻 通史五(下)/総目次)
教育要求と学校 市議会への陳情・請願 地域婦人会開設の学童保育所
留守家庭児童会
事業
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編
(出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)
4255 開校十周年記念誌(陵陽中学校) 4256 林業試験場六十年のあゆみ 4257
留守家庭児童会
/ 1ページ