機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 25件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(仏道宗教結社)
北2東11 蔵本とみゑ 100人
真言宗
醍醐派修験道憲照堂宗教結社 豊平3-7 岩崎憲照 20人 報徳講布教所,南10西6 藤塚大仙 120人 宗教結社木辺派真照寺創立事務所 南17西13 坪井慧照 200人
真言宗
明王堂,南5西9 丹羽真道 10人
真言宗
醍醐派修験道創成結社 北1東8 太丸よし 25人
真言宗
醍醐派修験道運光院宗教結社,北2東10 黒岩フチノ 50人 古義
真言宗
国分寺弘法大師布教所 北18西5 佐藤栄五郎 85人 古義
真言宗
国分寺愛国教会真光院布教所,南5西7 酒井栄吉 157人 古義
真言宗
国分寺愛国教会弘法大師布教所 豊平5-6 寺尾石蔵 40人
新札幌市史 第5巻 通史5上
(寺院数の推移)
8 8 浄土宗各宗各派 5 5 2 3 天台宗 6 6 4 4 天台宗系諸派 1 1 1 1 高野山
真言宗
,3 3 3 3
真言宗
国分寺派 5 5 5 5
真言宗
系各宗各派 14 14 15 15 日蓮宗 14,でみてみると(単立を除外)、 真宗系 七六 曹洞宗 一八 浄土宗系 一一 天台宗系 五
真言宗
系,しかし戦後は
真言宗
系、日蓮宗系の寺院の台頭にも著るしいものがあった。
新札幌市史 第4巻 通史4
(寺院・説教所の増加)
札幌市内寺院一覧 (昭17) 寺名 宗派 創立 所在地 住職名 檀徒数 信徒数 附属団体 新栄寺
真言宗
,明22.12.17 南7西3 川名照通 隆光寺
真言宗
明35. 5 .31 北5西20 山本智光,大 6 . 8 .30 同 隆光寺南支部 南8西5 大10. 6 . 4 山本智満 新義
真言宗
智山派上宮教会,北16東3 明43. 1 .25 大 8 .10 桂井亮道 50人 新義
真言宗
豊山派湯殿山開教所 南,白石4-1 昭10. 1 .23 鈴木清哲 60戸 新義
真言宗
智山派成田山開拓地蔵説教所 大通西19
新札幌市史 第3巻 通史3
(農場の宗派割合)
8 3 5 16 3.3 浄土宗 18 0 18 36 7.4 日蓮宗 13 0 0 13 2.7
真言宗
,同農場を引き継いだ谷農場には一〇一戸の小作がいたが、徳島県に郷里を持つ者は六七戸おり、
真言宗
は六四戸であった,ただし、篠路村には
真言宗
の寺院も説教所も所在しておらず、聞法・葬儀などは区内の寺院に依存していたようである
新札幌市史 第2巻 通史2
(区内寺院の創立)
まず新栄寺(
真言宗
)は、二十年に不動明堂という名で発足した。,なお、『北海道毎日新聞』二十一年六月二日付には「北海寺建立」として
真言宗
の新寺創立の動きがかなり詳細に
新札幌市史 第1巻 通史1
(定山の経歴)
繁昌院は
真言宗
の寺院で、池田藩の祈願所である。,何故此所に被居候哉と相尋候に、此者備前岡山の産にて
真言宗
松前城下阿吽寺(あうんじ)、未須村観音寺に住職仕候
新札幌市史 第5巻 通史5下
(寺院数の増加)
浄土宗西山禅林寺派 ― ― 3 3 3 3 2 浄土真宗遺迎院派 ― ― 1 1 1 1 1 高野山
真言宗
,3 3 5 5 7 8 9
真言宗
国分寺派 4 4 ― ― 6 5 5
真言宗
智山派 ― ― 8 9,9 8 7
真言宗
醍醐派 ― ― 11 10 7 8 6
真言宗
系各宗各派 15 16 ― ― ―,20 昭55・12・20創設 直唱寺 同 厚別区厚別中央4-2 平 2・ 2・23 光徳寺 高野山
真言宗
,豊平区福住2-8 平 6・10・ 5 広照院 同 東区本町1-3 平12・ 8・11 大照寺
真言宗
智山派
新札幌市史 第3巻 通史3
(相次ぐ新寺の創立)
この時期は先の専修寺別院、興正寺別院の他にも、三十三年に曹洞宗の龍松寺、三十五年に
真言宗
高野派の隆光寺,550 3,300 新善光寺 浄土宗 17.4. 25 南6西1 605 3,050 新栄寺 新義
真言宗
智山派,西5 240 640 専修寺別院 高田派 35.2. 20 南4東4 298 1,907 隆光寺
真言宗
高野派,表-3b 札幌区内説教所一覧(大10年現在) 説教所名 宗派 創立 所在地 檀家数 檀徒数 湯殿山
真言宗
智山派,大谷派 41.9 北3東3 - - 苗穂説教所 本願寺派 42.12 苗穂町 180 - 上宮教会
真言宗
新札幌市史 第5巻 通史5下
(教団史の編纂)
開教史の年表作成も高野山
真言宗
と
真言宗
智山派でなされ、前者では『北海道開教史年表』(平4)、後者では『
新札幌市史 第5巻 通史5上
(市内の寺院数)
真宗 二五 日蓮宗 一〇 禅宗 九
真言宗
九 浄土宗 三 本門仏立宗 二 天台宗,円照寺(旧藻岩教会、大通西23)、信証寺(上山鼻教会、南34西10)、曹洞宗で龍興寺(南4西27)、
真言宗
新札幌市史 第3巻 通史3
(戦勝祈禱会)
これらを執行した寺院はいずれも
真言宗
、日蓮宗などであり、祈禱と鎮護国家・立正安国を宗旨とするだけに、このような
新札幌市史 第2巻 通史2
(各宗派連合活動への動き)
この時期よく登場したのは児谷玉鳳(
真言宗
)、朝日正道(真宗本願寺派)、龍山智(雷雲、同)、加藤恵証(同
新札幌市史 第2巻 通史2
(境神としての地蔵)
写真-14 開拓地蔵 (札幌市中央区双子山
真言宗
地蔵寺)
新札幌市史 第4巻 通史4
(延命地蔵と開拓地蔵)
昭和五年六月二十三日に御堂が架設されて上棟式が行われ、十年六月二十七日に新義
真言宗
智山派成田山開拓地蔵説教所
新札幌市史 第3巻 通史3
(大正初期の拓北農場)
五戸 兵庫県 四戸 新潟県 二十五戸 徳島県 六十七戸
真言宗
新札幌市史 第5巻 通史5上
(戦没者追悼と慰霊)
市内の九二カ寺が加入していた札幌仏教会でも、九月二十六日に追弔法要を開き、
真言宗
北海道宗務所の主催による
新札幌市史 第5巻 通史5上
(諸寺院の動向)
隆光寺(
真言宗
)は、三十六年に北五条西二〇丁目から円山西町二丁目へ移転していた。
新札幌市史 第3巻 通史3
(諸村の宗派割合)
348戸 1,775人 47.6% 真宗 244 1,348 36.2 日蓮宗 44 242 6.5
真言宗
新札幌市史 第4巻 通史4
(北海道博覧会と仏教界)
善光寺の大宮尼公を迎えて記念大供養、帰教式、施餓鬼会が行われ、また博覧会開催中、善光寺の開帳もなされ、
真言宗
新札幌市史 第2巻 通史2
(檀家の区域)
また山形県出身者の多い伏見地区では、「禅宗最も多く真宗
真言宗
之に次ぐ。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(平和の滝と盤渓の奥の院)
真言宗
徒は不動の滝と呼んでいたようである。
新札幌市史 第3巻 通史3
(教団・教派幹部と高僧の来札)
村上専精(文学博士、大谷派) 43年 6 月 梅上尊融(西本願寺連枝) 43年 8 月 瑜伽教如(
真言宗
前管長
新札幌市史 第3巻 通史3
(〝門徒王国〟)
50.5% 禅宗 13,033 25.6 浄土宗 5,003 9.8 日蓮宗 4,491 8.8
真言宗
新札幌市史 第5巻 通史5下
(【主要参考文献・史料】)
日蓮宗北海道大鑑』(昭62)、『東本願寺北海道開教百年史』(昭49)、『西本願寺札幌別院百年の歩み』(昭52)、『
真言宗
智山派北海道教区開教史年表
新札幌市史 第2巻 通史2
(図版・写真・表組一覧)
ラフォンヌ 北1条教会『札幌宣教90周年記念』 (897頁) 写真-14 開拓地蔵(札幌市中央区双子山
真言宗
地蔵寺
/ 1ページ