• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (山神碑)

山乃神碑 石山神社境内にある石碑。石山神社の起源である神体。,山の神碑 石山神社境内にある石碑。長三角形の碑に「山の神 玉井石工」と刻まれている。,写真-15 山の神碑(石山神社)  同様に、表中にある太いヤチダモの根本に蛇がからみあっていた様子
新札幌市史 第2巻 通史2 (山の神碑)

たとえば、石山神社は十八年に石工が大山祇神を奉斎したのを起源とし、中の沢神社は二十八年に入植民が山の神
新札幌市史 第4巻 通史4 (忠魂祭と公葬)

)、豊平町厚別(厚別神社境内、同七月七日)、白石村厚別(信濃神社境内、九年九月十五日)、豊平町石山(石山神社境内
新札幌市史 第2巻 通史2 (集落等の成立と神社の創立)

豊平川上流を中心に伐木、採石が行われたため山神碑が多く創置されたが、十八年平岸村穴の沢に建てられた山神碑が石山神社
新札幌市史 第3巻 通史3 (地域の諸相)

・8)、厚別神社(あしりべつじんじゃ)(大7・5)、手稲神社(大7・7・3)、信濃神社(大9・9)、石山神社
新札幌市史 第2巻 通史2 (神社等の増加)

. 9 公認時西山神社 水天宮 札幌区 明治18 石山神社 平岸村 明治18 厚別神社
新札幌市史 第1巻 通史1 (図版・写真・表組一覧)

1 玄能石 北海道大学理学部地鉱教室標本 熊野純男撮影・提供 (23頁) 写真-2 硬石山の採石場 石山神社
新札幌市史 第5巻 通史5上 (図版・写真・表組一覧)

991頁) 写真-14 地神碑(明34建碑 新琴似神社)(文資) (993頁) 写真-15 山の神碑(石山神社
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました