機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(【主要参考文献・史料】)
ⅩⅩⅩⅢ『K三六遺跡』 天野哲也「擦文社会における金属器の普及量と所有形態」『考古学研究』三〇―一、
石附喜三男
,「北海道における〔機織技術〕採用の時期」『北海道人類科学研究会会誌』五、
石附喜三男
「アイヌ文化における,古代日本的要素伝播の時期に関する一私見―擦文文化の意義に関連して」『古代文化』一九―五、
石附喜三男
「擦文式文化
新札幌市史 第1巻 通史1
(【主要参考文献・史料】)
』、熊谷公男「阿倍比羅夫北征記事に関する基礎的考察」『東北古代史の研究』、海保嶺夫『中世の蝦夷地』、
石附喜三男
新札幌市史 第1巻 通史1
(◇擦文晩期)
なお、
石附喜三男
によれば、奥尻町青苗貝塚、根室市西月ケ岡七号竪穴住居跡、瀬棚町利別川(としべつがわ)河口
新札幌市史 第1巻 通史1
(四遺跡の調査)
まだ、正式な発掘報告書は刊行されていないが、縄文時代晩期の土器が出土していることが、
石附喜三男
により報
新札幌市史 第1巻 通史1
(機織技術)
ところで、
石附喜三男
は、アイヌの「いざりばた」と弥生文化の機織技術は、若干の相違はありつつも基本的には
新札幌市史 第1巻 通史1
(【主要参考文献・史料】)
手稲遺跡』、畑宏明「札幌市附近の遺跡―資料編Ⅱ―札幌市平岸坊主山遺跡」『Aynu Moshiri』Ⅱ、
石附喜三男
新札幌市史 第1巻 通史1
(エミシと粛愼)
なお考古学の立場から、
石附喜三男
は、阿倍臣と大河の畔で戦った粛愼は鈴谷式土器使用のオホーツク文化人でないかという
/ 1ページ