• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (砥山層群)

砥山層群 後期中新世(約一〇〇〇万~五〇〇万年前)の地層群である。,このように、砥山層群は、下位の豊羽層群や定山渓層群にくらべ、非火山性の砕屑岩類が多い地層であり、グリーンタフ,また、砥山層群上部層(板割沢層)の層厚が東方に向かって厚くなることや岩相が夕張山系西縁部地域の同時期の,砥山層群堆積期は火山活動が少なかったとはいえ、まったくなかったわけではない。 / 砥山層群
新札幌市史 第1巻 通史1 (硬石山と八剣山)

いずれにせよ、この「札幌硬石」の岩体は砥山層群堆積末期に地下から貫入してきた石英安山岩の脈岩なのである,豊平川沿いの奇観の一つとされる八剣山(写真3)は、砥山層群の堆積末期に板割沢層に貫入した輝石安山岩で本体
新札幌市史 第1巻 通史1 (大海進)

砥山層群がその堆積物である。
新札幌市史 第1巻 通史1 (新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)

       地層区分 定山渓層群 豊羽層群 豊羽鉱山と手稲鉱山 定山渓温泉と石英斑岩        砥山層群
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました