機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1
(中田儀右衛門・福玉仙吉ほか)
中田儀右衛門・
福玉仙吉
ほか 一般に上手稲村の祖とされている中田儀右衛門は、岩手郡薮川村の出身で、万延元年,さらに江戸深川の出で、島義勇の従者となって島と共に札幌入りしたと記されていることの多い
福玉仙吉
は、明治元年三月 / 中田儀右衛門・
福玉仙吉
ほか
新札幌市史 第2巻 通史2
(土地割渡しと家作)
四五軒分が二〇二五両で大工の銀蔵、七〇軒分が三一五〇両で弥兵衛、そして庚午三ノ村のうち五軒分が二五〇両で
福玉仙吉
新札幌市史 第2巻 通史2
(移民の編成)
十文字龍助関係文書』の「日記」(市史 第六巻)によると、五年五月二十四日「開墾地移住民平八郎に勝手被致候」と発寒村の
福玉仙吉
,
福玉仙吉
は明治元年にベツカウス(現西野)に入地した人物で、当時杣工として伐木を営んでいた。
新札幌市史 第2巻 通史2
(上手稲村と西野の開拓)
二十一年十月に右股にいたる道路が
福玉仙吉
によりつくられ、二十六年頃から円山小学校の学田の開墾も進む。
新札幌市史 第2巻 通史2
(例祭と近傍住民)
なお『北役日誌』中の桜は、上手稲村民
福玉仙吉
の手によるものであるが、福玉は従来一般に伝えられているような
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌・発寒・琴似村)
上手稲村の中田儀右衛門、
福玉仙吉
などもハッサム村の住民とみることができる。
新札幌市史 第1巻 通史1
(新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)
四 コトニその他 コトニ開発場 早山の移転と御手作場への繰り入れ 中田儀右衛門・
福玉仙吉
/ 1ページ