• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 ((4)味噌醤油醸造場)

札幌にあった味噌醤油醸造場は、開拓使から払下げをうけた札幌市街の対馬嘉三郎の工場(興成舎)と、二十年に笠原文平
新札幌市史 第2巻 通史2 ((8)札幌木工場)

二十六年には森源三の、ついで笠原文平の手に移り、三十九年には合資会社笠原格一の経営に移っている。
新札幌市史 第2巻 通史2 (篠路村醤油醸造所)

樺戸と篠路では距離があり、囚人の監督に支障があるため、集治監の経営も止め、二十年十一月笠原文平に土地家屋器械等二
新札幌市史 第3巻 通史3 (初選挙)

い、三級選挙の候補者として山崎孝太郎、森源三、谷七太郎、岡田左助、花村三千之助、宇野季吉、大竹敬助、笠原文平,その三級選挙に推薦されたのは対馬嘉三郎、森源三、谷七太郎、足立民治、本郷嘉之助、富益頼道、南部源蔵、笠原文平,本郷嘉之助(87) 藤井民次郎(24) 久慈勘吉(6) 冨益頼道(79) 西田守信(22) 本間国蔵(6) 笠原文平
新札幌市史 第3巻 通史3 (北海電気の成立)

同技師岡崎文吉、北炭電気技師市川誠治、札幌支庁長久保誠之、そして札幌区の「重立有志」対馬嘉三郎、森源三、笠原文平,これを受けて、同年十二月二十日の札幌区議会において、笠原文平ほか一一人が「水力電気場設立之建議」を行った,一三人の委員は、花村三千之助、富所広吉、宇野季吉、西田守信、大島喜一郎、新田由平、嘉納久三郎、笠原文平
新札幌市史 第3巻 通史3 (北海道支部の役員構成)

大窪実 藤井民治郎 中西六三郎 谷七太郎 富益頼道 評議員 森源三 足立民治 佐藤昌介 関場不二彦 笠原文平
新札幌市史 第3巻 通史3 (区会議員)

西田守信* 花村三千之助* 本郷嘉之助 嘉納久三郎 宇野季吉* 冨益頼道* 伊藤辰造 冨所広吉 笠原文平,松本菊次郎 高増孫治郎(3) 向井次郎 川村音吉 計良翁助 安部腰次郎(3) 中西八百吉 長谷川哲三郎 笠原文平
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました