• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (戸長役場と戸長)

まで四里余りもあり、戸数も百余戸になったことを理由に、十八年三月に生田春正宅に戸長役場派出所が置かれ、筆生一人,なお上記戸長役場には、福移に入植した福岡県士族(開墾社)が移住士族の取扱を受けたのにともない、筆生を派遣
新札幌市史 第8巻1 統計編 (2統計の作成過程)

メルモノトス 但分区ノ数ハ部内戸長役場ノ数ニ超過スヘカラス   第二条 各分区ノ通信者ハ当分戸長若シクハ筆生,スルコトアルヘシ    準則では,農商務通信区内にさらに分区を設け,分区通信者は当分の間,戸長もしくは筆生
新札幌市史 第8巻1 統計編 (3札幌区の統計事情)

ニ最接近シテ調査スルヤト尋ヌルニ,他府県ハ詳知セズ我北海道ニ於テハ郡区役所,戸長役場ノ郡区書記,雇,筆生等其任,郡区役所戸長役場を巡回した折に,北海道においてはその任務にあたっているのが郡区役所の郡区書記,雇,戸長役場の筆生
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました