• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5下 (中学校生徒数のピークから生徒数減へ)

新川西中学校(六十二年四月現在の中学校配置と通学区域は図2の③のとおり)、そして平成元年三月開校の上篠路中学校,篠路中学校では平成元年に篠路西中学校が分離し、学級数は一六になったものの、翌年には二〇、さらに二三、二六,学級数が多かった中学校は、清田中学校、平岡中学校などの二七、厚別中学校の二八などであったが、それを超えて篠路中学校,母体校である篠路中学校からの新二・三年生四四五人を迎えてのことであった。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (周辺部の中学校の新設―北区を事例として)

当時は、札幌市立北辰中学校と琴似町立新琴似中学校、そして篠路村立篠路中学校の三校があった。
新札幌市史 第5巻 通史5下 (プレハブ教室の解消)

北区の中学校においても、新琴似中学校で四十五年(一教室)と四十六年(三教室)、篠路中学校で四十一年(二教室
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

(信濃中学校開校三十周年記念協賛会) 3315  篠路村史 3316  昭和五十二年度学校要覧(篠路中学校
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました