機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 18件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(字名の設置)
機械場,西山,厚別,滝ノ下,滝ノ上,厚別器械場 平岸 平岸,東裏,麻畑,簾舞,定山渓,真駒内,中島,
精進川
,,山ノ上,裏 中ノ島 中ノ島,中河原,中島,真駒内 澄川
精進川
,真駒内,東裏,平岸,山ノ上,望月寒,,清水川坂ノ上,焼山
精進川
沿 真駒内 真駒内,石山,
精進川
沿 石山 土場,真駒内,真駒内川沿,穴ノ沢,穴
新札幌市史 第7巻 史料編2
(四 官有地・官林)
四 官有地・官林 四二 月寒・望月・
精進川
・ハツタリベツ等官林の件(明治六年一一月一三日) 四三
新札幌市史 第1巻 通史1
(軽石流の分布)
溶結凝灰岩の分布をみると、前記の石山付近をはじめ軽石流が厚く堆積している地域で、真駒内より南の石山地区や
精進川
沿
新札幌市史 第2巻 通史2
(長専寺の場合)
の檀家総代は平岸村民であるが、同書によれば創立時の檀家戸数一〇一戸のうち、本村一五戸、番外地(東裏、
精進川
新札幌市史 第1巻 通史1
(飛驒屋伐木図)
山方道」の方は、ハッサム川を渡ったところで「川流シ道」と分かれ、サッポロ川に沿って遡り、「ヲシヨシ川」(
精進川
,「ヲシヨシ川」が現在の
精進川
であるとすれば、現在の札幌市の中心部付近は、「アブ田道」と「シコツ道」、それに
新札幌市史 第4巻 通史4
(八十八ヶ所)
中の島では大正十五年に住宅地造成を行い、この地の発達の先鞭をつけた河合才一郎の発願により、
精進川
沿い道路
新札幌市史 第3巻 通史3
(豊平村、豊平町の概況)
厚別北通、厚別南通、公有地、三里塚、三里塚北通、器械場、〔大字平岸村〕平岸下本村、平岸上本村、東裏、中島、
精進川
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌市第二期下水道及び側溝工事)
表-20 下水道路線一覧と施工年(第2期) 豊平川流域 路線名 施工 区間 豊平回線 昭 6,7
精進川
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌近傍の林相)
二等官林 円山、藻岩、本庁ヨリ西北官園外琴似川迄 鴨々水門ヨリ上、本八垂別、下豊平橋辺迄 平岸村ヨリ
精進川
迄南方川筋
新札幌市史 第4巻 通史4
(豊平町)
翌三年十月には
精進川
に豊栄橋が架けられ、平岸本村と中の島との連絡道も完成した。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(山神碑)
阿部与乃助の山林内の
精進川
沿いで行われていた硬石の採掘の安全を祈願して,石切り場に大正10年(1921
新札幌市史 第4巻 通史4
(部落会・町内会)
西通 二里塚 種羊場 厚別北通 厚別本通 三里塚 厚別南通 公有地 器械場 東裏 中島 下・上本村
精進川
新札幌市史 第4巻 通史4
(大下水と小下水)
大下水取入口水門長さ3間深さ12尺取入口個所
精進川
。
新札幌市史 第2巻 通史2
(平岸村金山セイの場合)
六年春、
精進川
まで堀割を掘削して水を家の前までひいた。
新札幌市史 第4巻 通史4
(区から部へ)
、厚別、厚別南通、三里塚、公有地、三滝沢、器械場、中島、東裏(ひがしうら)、平岸上本村、平岸下本村、
精進川
新札幌市史 第4巻 通史4
(産業組合)
のち、平岸村字東裏、中ノ島、真駒内、上本村、下本村、
精進川
、器械場を追加変更)が設立されたが、これら三組合
新札幌市史 第5巻 通史5下
(中小規模企業)
白石菊水元町野坂マンション 50 桑島建設 3,000 857,741 15,580 71.6 平岸小学校改築、
精進川
改修
新札幌市史 第7巻 史料編2
(件名目次)
地税表進達に付移文案(明治一六年三月九日)…558 四 官有地・官林 四二 月寒・望月・
精進川
/ 1ページ