機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上
(豊平町の寺院増加)
光円寺(本願寺派、北野、明43)、善住寺(大谷派、石山、大6)、含笑寺(曹洞宗、石山、大6)、晟徳寺(
興正派
,それが札幌市内と同様に寺号公称が相次ぎ、二十三年までに、明了寺(
興正派
、月寒東、昭21)、真行寺(大谷派
新札幌市史 第3巻 通史3
(教団・教派幹部と高僧の来札)
) 33年 8 月 大内青巒 34年 9 月 神谷大周(浄土宗) 34年10月 華園沢称(真宗
興正派
管長,月 九条武子(仏教婦人聯合会本部長、本願寺派) 以上のうち、たとえば三十四年十月の華園沢称(真宗
興正派
管長
新札幌市史 第2巻 通史2
(各宗派の布教)
さらに真宗高田派が二十五年札幌教務所を、同
興正派
が三十一年北海道教務所をもうけ、それぞれ内陸開拓にともなう
新札幌市史 第3巻 通史3
(〝宗都〟──札幌)
興正派
は三十一年に説教所並びに本山出張所を開いた。そして三十四年九月二十三日に別院昇格となった。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(市内の寺院数)
真言宗 九 浄土宗 三 本門仏立宗 二 天台宗 二 単一 二 真宗は大谷派、本願寺派、
興正派
新札幌市史 第5巻 通史5下
(教団史の編纂)
真宗
興正派
でも五十三年に寺院沿革誌からなる『北海道教区史』が出され、札幌興正寺別院ほか市内六寺が記述され
新札幌市史 第3巻 通史3
(相次ぐ新寺の創立)
7西7 120 525 龍松寺 曹洞宗 33. 12.7 豊平町 164 1,044 興正寺別院
興正派
,大谷派 明43. 12. 10 同 本通 北引接寺 天台宗 大 7.3.8 同 本通 大行寺
興正派
新札幌市史 第3巻 通史3
(【主要参考文献・史料】)
札幌別院)、『北海道百年曹洞宗寺院誌』別冊、『東本願寺北海道開教百年史』(真宗大谷派北海道教務所)、真宗
興正派
北海道教務所,『真宗
興正派
北海道教区史』、中村英重「寺院の形成」『札幌の寺社』(さっぽろ文庫39)、同「北海仏教団」
新札幌市史 第5巻 通史5上
(寺院数の推移)
35 昭40 昭45 真宗大谷派 30 33 33 35 真宗本願寺派 20 20 21 26 真宗
興正派
新札幌市史 第4巻 通史4
(仏道宗教結社)
天台宗寺門派信念講 北6西10 辻口光覚 25人 日蓮宗清正結社日登寺法務所 南6東2 安井文法 50人 真宗
興正派
札幌教場
新札幌市史 第5巻 通史5下
(寺院数の増加)
浄土真宗本願寺派 27 28 28 29 32 31 31 真宗仏光寺派 1 1 1 1 1 1 1 真宗
興正派
新札幌市史 第4巻 通史4
(寺院・説教所の増加)
8 羽部大照 大導寺 大谷派 昭 8 .10.26 苗穂町5 巌城静政 札幌興正寺別院
興正派
/ 1ページ