• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 10件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (東久世長官らの赴任)

それによると、宗谷―役々上下二一人・良民一〇〇人・職人三〇人、根室-役々上下二〇人・良民一〇〇人・職人三,〇人、樺太―役々上下六〇人・良民二〇〇人・職人一〇〇人、函館其外諸場所役々―人数凡三〇〇人余、石狩移住
新札幌市史 第7巻 史料編2 (一 明治二年)

 北海道開拓御用に付盛岡藩支配地より職人徴募の件(八月二五日)  四 宋也・根室・樺太・函館等役々良民職人数
新札幌市史 第2巻 通史2 (辛未村の計画)

さらに、「北海道居合之良民取立候ハハ転居之費無之、開作之運宜敷」(同前七七頁)と諸県での募集にくらべ移住費用,この計画は、函館詰の開拓使首脳部の計画とは相違するので、十月二十一日に「良民」三〇戸に限り許可し、計画,「良民」とは、身許が確かな農民を指し、出稼ぎなどの雑業者は忌避されたのであろう。
新札幌市史 第3巻 通史3 (大正期の在郷軍人会)

が八班に増設されるので、この規約はそれ以前に取り決められたものであろう(帝国在郷軍人会札幌支部発行『良民,帝国在郷軍人会札幌支部(札幌区・札幌支庁・空知支庁・室蘭支庁・浦河支庁を管轄)が毎月発行した雑誌である『良民,同六八)、赤十字社への入会者数(同一〇〇四人)、雑誌『戦友』(同二一〇八人)『我が家』(同九三九人)『良民
新札幌市史 第2巻 通史2 (労働者救済会)

毎年札樽間に集合スルモ北海道ノ常トシテ冬季降雪ノ候ニ到レハ自活ノ途ヲ失ヒ飢餓ニ頻シ其局遂ニ不正ノ心ヲ起シ良民
新札幌市史 第2巻 通史2 (岩倉とパークス)

他方岩倉は、八月十三日パークスと会談、政府見込を尋ねられて、改めて、「唐太[クシュンコタンシラヌシ]両所え良民弍三百人計移住
新札幌市史 第3巻 通史3 (雑誌か新聞か)

36.11 北海民声 5.11 北海水産新報 36.11 北海之水産 6. 2 北海税務誌叢 37. 1 良民
新札幌市史 第3巻 通史3 (【主要参考文献・史料】)

日本史研究』三五一、『北海青年』、平山和彦『青年集団史研究序説』、『阿部家文書』『山田文庫』(以上道図)、『良民
新札幌市史 第2巻 通史2 (政治・社会問題等演説会)

る訴訟の悪弊を矯正する事/御用商人と工事請負に対し不義不徳を責むる事/奸商高利貸の為め苦しめられたる良民
新札幌市史 第7巻 史料編2 (件名目次)

北海道開拓御用に付盛岡藩支配地より職人徴募の件(八月二五日)…4     四 宋也・根室・樺太・函館等役々良民職人数
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました