• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (都市計画街路の整備)

この他『都市計画概要』には、昭和二十年代の街路事業として、二十四~二十六年度江別街道、二十七~三十年度茨戸街道,28)、南九条通街路拡築(29~30)、豊平二条線道路拡幅(30)、北五条通街路拡築(31~33)、茨戸街道街路拡築
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌都市計画街路)

16 桑園通 南1条西15丁目 新川公園道路起点 25m 1 3 17 表参道 札幌神社第一鳥居前 茨戸街道起点,25m 1 3 19 大学前通 北5条西5丁目 都市計画区域界 25m 1 3 20 新琴似駅前通 茨戸街道,札幌村大字雁来村 20m 2 1 17 琴似雁来通 琴似村大字琴似村 札幌村大字雁来村 20m 2 1 18 茨戸街道
新札幌市史 第2巻 通史2 (道路・排水溝・風防林)

先にふれた通り開村に先だち北海道庁は通称茨戸街道、現琴似停車場・新琴似線をつくったが、これが札幌市街や,新琴似入地に先だち、十九年から茨戸街道工事にあわせ新川の開削を進め、大排水溝による土地の改良をめざした
新札幌市史 第2巻 通史2 (住区画)

住区画 新琴似兵村は琴似村の北部、現在の新川と道道琴似停車場・新琴似線(通称茨戸街道)に挟まれた土地
新札幌市史 第5巻 通史5上 (教育と土木事業の展開)

また主な臨時事業費としては、豊平三条線、北一条通、茨戸街道などの街路拡幅工事など土木費二億六八〇〇万円
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました