• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (西岡台地)

西岡台地 月寒川の西側、豊平区の西岡ゴルフ場北縁付近を南端として北へ延び、西岡地区・月寒中央地区を通,から澄川五、六条の市街地、平岸霊園を経て、月寒公園の北縁、つまり、環状通りの豊平区役所付近までの台地を西岡台地,細かくみると、西岡台地は、標高一四〇~一二〇メートルの平坦面、標高一二〇~九〇メートルの緩傾斜面(約三度,白石本通やJR白石駅などがあるいちばん低い平坦面は白石面とよばれており、厳密には西岡台地と区別したほうがよいのかもしれない / 西岡台地
新札幌市史 第1巻 通史1 (滝野丘陵)

滝野丘陵 西岡台地・月寒台地・清田台地の南方には、標高二五〇~二〇〇メートルの、ほとんど支笏軽石流堆積物
新札幌市史 第1巻 通史1 (台地の区分)

すなわち、西から東へ、西岡台地、月寒台地、清田台地およびそれらの南部に続く滝野丘陵、そして厚別川の東側
新札幌市史 第1巻 通史1 (軽石流の分布)

逆にいうと、これらの高まりを除いた石山地区、滝野丘陵、西岡台地、清田台地、厚別台地などの地域である(第一章第二節参照
新札幌市史 第1巻 通史1 (月寒台地)

この台地の特徴は、西岡台地や清田台地が支笏軽石流堆積物からなり、かなり浸食され平坦面が狭いのに対し、浸食
新札幌市史 第1巻 通史1 (新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)

地質学的位置 遠景の山々 近景の山々   第二節 東部の丘陵地と台地…6        台地の区分 西岡台地
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました