• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (蛎崎知次郎と西川光二郎)

蛎崎知次郎と西川光二郎 札幌の人びとに社会主義思想が紹介されたのは、日清戦争の頃であった。,札幌農学校に在学していた蛎崎知次郎と西川光二郎は、社会問題に関心が深く、社会主義思想にも興味を持ち、新渡戸稲造,西川光二郎は社会主義思想を広めるため、学友に社会主義思想を説いたが、同期生のリーダーであった伊藤清蔵など / 蛎崎知次郎と西川光二郎
新札幌市史 第3巻 通史3 (啞蝉坊来札)

啞蝉坊来札 明治四十年の暮、西川光二郎と添田啞蝉坊が社会主義宣伝のため札幌にやってきた。,になった  碧川企救男       高利貸と社会主義   貴志忠憲       社会腐敗の原因    西川光二郎
新札幌市史 第3巻 通史3 (新聞記者と社会主義)

東京専門学校で西川光二郎と同期であった碧川企救男は、囚人問題研究のため北海道に渡ってきたが、新聞記者に
新札幌市史 第3巻 通史3 (「社会問題欄」)

三十三年三月七日、北海道毎日新聞が「社会問題欄」を新設し、西川光二郎の社会問題に関する文章を連載することになった
新札幌市史 第3巻 通史3 (【主要参考文献・史料】)

」、『社会主義者沿革』、原田三夫『思ひ出の七十年』、逢坂信忢『暗黒より光明に』、『北世界』、片山潜・西川光二郎
新札幌市史 第3巻 通史3 (新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)

  第四節 社会主義運動…468     一 社会主義思想の紹介と理解        蛎崎知次郎と西川光二郎
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました