• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (小谷部の建議)

この時は星亨が仲介し、文部大臣樺山資紀と内務大臣西郷従道にあてた。
新札幌市史 第2巻 通史2 (黒田開拓長官の辞職)

同時に黒田の後任として、陸軍中将兼参議農商務卿議定官西郷従道に、さらに開拓長官の兼任を命じた。
新札幌市史 第2巻 通史2 (西郷・山県両卿と金子大書記官の見解)

西郷・山県両卿と金子大書記官の見解 十八年六月には農商務卿西郷従道と内務卿山県有朋が連署して、北海道殖民興産
新札幌市史 第2巻 通史2 (官業時代末期の不況)

そのため札幌の商業人佐藤金治、後藤半七、木原慶輔、多田武雄ら一五人が連署し、十八年十一月十日農商務卿西郷従道
新札幌市史 第3巻 通史3 (三十二年区制)

第二次山県内閣が成立すると、内務大臣に最後の開拓長官を務めた西郷従道が就き、第八代目の道庁長官には園田安賢
新札幌市史 第2巻 通史2 (旧開拓使事務・事業の移管)

すなわち十五年の五月に工部卿佐々木高行、六月に会計検査院長岩村通俊、七月に農商務卿西郷従道、陸軍卿大山巌
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました