• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (親子給食の実施)

親子給食の実施 昭和三十年代に入って札幌市は合併を繰り返したため、小学校の完全給食実施率はなかなか高,完全給食実施がままならない市では、三十八年に窮余の策として学校の親子給食を開始した。,親子給食とは、「給食設備のある学校を親学校とし、ここから給食を実施していない学校(子)に毎日運んで給食実施校,三十九年、四十年と五組一〇校で実施され、親子給食は拡大していった。,しかし親子給食は調理師、栄養士に負担がかかり「冷えてまずい」という子供の声もあった(道新 昭43・12 / 親子給食の実施
新札幌市史 第5巻 通史5上 (新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)

小学校の新設―白石地区を事例として 二部授業の実際         中心部の学校統合 学校設備の充実 親子給食
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました