機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 26件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4
(市立救護所・市立診療所)
市立救護所・市立
診療所
大通西一九丁目の区立行旅病人救護所は、市制施行とともに札幌市立となった。,表34は、大正十一年から昭和十三年までに救護所(のちの
診療所
)に収容された人員及び救護繰替費を示したものであるが,表-34 市立救護所・
診療所
取扱人員及び救護繰替費及び市立
診療所
経費 年 収容 死亡 解散 現在,救護繰替費 市立
診療所
経費 大正11 172人 35人 141人 44人 8,088円730 ,ちなみに、市立
診療所
の経費は二万八〇一二円で、外来・入院患者合わせた延べ人数は三万四二二二人にものぼった / 市立救護所・市立
診療所
新札幌市史 第5巻 通史5下
(医療機関の札幌一極集中化)
市内の医療施設は病院(病床数二〇床以上)、
診療所
(病床数二〇床未満)、歯科
診療所
ともに大幅に増加し、特,一方、医院と呼ばれる一般
診療所
の増え方は、病院とは別な傾向を示した(表24)。,六十三年以降多くの
診療所
が開設されたのは、経済的背景にはバブル経済の何らかの影響があり、また、
診療所
数,表-24 医療施設および医療従事者数 各年末現在 年次 病院 一般
診療所
歯科
診療所
医師 (人),また、この間に閉院した
診療所
も多く、北海道庁舎近くの日赤北海道支部札幌
診療所
(昭11・5・2開院)が経営難
新札幌市史 第5巻 通史5上
(〔勤医協病院〕)
勤医協病院〕 戦後の北海道勤労者医療協会病院開設運動は、戦前期に札幌で実現しないまま終焉した無産者
診療所
開設運動,、全日本進駐軍要員労働組合(のち全駐労)北海道支部が、市内狸小路八丁目(南3西8)の事務所二階に組合
診療所
,そこで、全駐労道支部から設備・薬品の譲渡を受けた医師らが開設した札幌
診療所
を母胎として、二十四年一月勤医協,勤医協札幌病院(菊水4)は、二十四年に開設した白石
診療所
に始まる。,白石
診療所
は、同地域結核患者の三割の診療を受け持つなど患者が増加し、医療パトロールも開始された。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(〔厚生連病院〕)
〔厚生連病院〕 戦前から産業組合は、農民の医療過重負担からの解放を目的に病院・
診療所
を開設してきたが,、札幌北農
診療所
(昭17開設)は、二十三年の農業協同組合法により医療事業を中心とする厚生連(北海道厚生農業協同組合連合会,)が経営する札幌厚生
診療所
となった。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(医療界の統制解除と札幌集中化)
が九床以下の
診療所
が占めていた。,その後豊平町との合併が契機となった三十六年は病院・
診療所
計四七九、歯科
診療所
一九七、病床数も一万台を超,表-35 札幌市における医療施設数の推移 種別年 医療施設数 歯科
診療所
数 病床数 病院
診療所
計,1.
診療所
は昭和23年まで9床以下,24年以降は19床以下。,3.昭和13年は
診療所
を含む。
新札幌市史 第4巻 通史4
(全札幌労働者組合と労働者共和会)
片岡一三は、北一条東六丁目のカトリック教会の
診療所
で息をひきとったが、札幌の労働者は、無産者
診療所
の設置,七年から準備を進めていた無産者
診療所
は、八年二月から診療を開始した。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(〔市立健民病院〕)
〔市立健民病院〕 市は、昭和十九年に市立
診療所
を健兵健民運動推進の思想と目的により、健民病院と改称した,同
診療所
(前身は明32設立の旧救護所)は、設立の依拠が「行旅病人及行旅死亡人の取扱法」(明32)と「救護法
新札幌市史 第5巻 通史5上
(〔市立厚生病院〕)
厚生病院の名称を廃止し市立札幌病院円山分院と称し、東米里
診療所
(昭31開設)を円山分院所属とした。,その後四十三年には市立札幌病院に隔離病舎が完成したことから円山分院と東米里
診療所
は完全に廃止され、市立病院
新札幌市史 第4巻 通史4
(細民救済)
昭和二年十二月十一日、豊平細民街に無料
診療所
が落成した。,これは前年九月以来、北大医学部松江・友松両医師が
診療所
開設のために献身的に働きかけた結果であった(北タイ,この時期になると細民を対象とした無料
診療所
は他所でも実施された(後述)。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(進駐軍病院と札幌の歯科医師たち)
豊平町月寒旧北部軍司令部兵舎には第三〇七連隊が入営し、第七六野戦病院を開設し、翌二十二年後半期にはキャンプ・クロフォード内に
診療所
,同病院と真駒内キャンプ内の
診療所
には、連合国軍直傭使用人として日本人医師五人、看護婦一四人(昭25現在
新札幌市史 第5巻 通史5上
(鉱山街の形成)
この間、本山には供給所(昭25・12)、
診療所
(26・9)、小中学校(26・10)、浴場(30・8)、
新札幌市史 第5巻 通史5上
(保健婦助産婦看護婦法の制定と改正)
しかし、三十年代に入ると市内の看護婦不足は慢性化し、三十四年に
診療所
一四八を調査した中央保健所の結果によると,、一
診療所
の従業員数は平均すると医師一・一人、看護員二・二人でしかも看護員のうち看護婦有資格者はわずか,その後も病院・
診療所
の急増によって看護婦不足は解消されず、三十九年三月は、中学校卒業女子五一人が就職したが
新札幌市史 第4巻 通史4
(民間社会事業施設)
札幌大化院 財団法人 大元.9 大14.4.25 南1条西17丁目 13人を収容 ⑤ 無料診療 愛隣館無料
診療所
,個人 大15.9 *2 豊平5条4丁目 患者52人を取扱う 公教同胞会無料
診療所
個人 昭 ,;2.2 北1条東6丁目 患者33人を取扱う 恩賜財団済生会札幌
診療所
財団法人 昭 5.10 南,そのうち愛隣館無料
診療所
についてはすでに述べた。 ,恩賜財団済生会札幌
診療所
は、明治四十四年の済生会創立に由来する。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌市と軍政)
と推定される市内の「街娼」に対して、「連合軍軍政部の指示もあり警察署、道庁及病院と共に定例会同し随時
診療所
入院患者
新札幌市史 第4巻 通史4
(鉱山街の形成)
そのために石山には社宅など、元山には鉱山施設の他に社宅、合宿所が建設され、学校、郵便局、駐在所、会館、
診療所
新札幌市史 第4巻 通史4
(産児調節)
その一方、東京では昭和五年、医師間島僴が産児調節運動を起称し、労働
診療所
を開設していた(東京百年史 五
新札幌市史 第5巻 通史5上
(木工団地)
四十年五月には三三工場ができ、従業員住宅、独身寮、共同加工場、共同乾燥場、共同浴場、
診療所
、運動場、講堂
新札幌市史 第4巻 通史4
(市民との接点)
写真-8 札幌天主公教会(カトリック北一条教会)同胞会無料
診療所
と平世修明
新札幌市史 第4巻 通史4
(国民保健から体位向上へ)
その一方、貧しい人びとのための無料
診療所
として恩賜財団済生会が診療を開始したり(昭5・10)、北海道社会事業協会附属札幌病院
新札幌市史 第4巻 通史4
(総力戦の底辺)
昭和十七年版『札幌市勢一覧』によれば、市内に窮民、行旅病患者を収容する市立
診療所
、済生会
診療所
をはじめ
新札幌市史 第5巻 通史5下
(東部地域などの開発)
新駅間には地区センターを設け、各住区の中心に店舗、保育所、
診療所
、郵便局などのサブセンターを計画、小売店舗
新札幌市史 第4巻 通史4
(町内会の形成)
(五) 教育、慈善及び実費
診療所
、購買組合、其他生活改善に関する事項は漸を追ひ施設経営し、其達成に向かって
新札幌市史 第5巻 通史5上
(性病の蔓延と対策)
性病予防は初期保健所の重要な業務となり、二十四年には市保健所に性病予防係と性病
診療所
を併置し、道立治療院
新札幌市史 第4巻 通史4
(図版・写真・表組一覧)
784頁) 表-33 医療保護法による扶助費(昭和17年~20年) (785頁) 表-34 市立救護所・
診療所
取扱人員及,び救護繰替費及び市立
診療所
経費 (788頁) 表-35 民間社会事業施設一覧(昭和5年12月末現在),札幌ハリストス正教会蔵) (1099頁) 写真-8 札幌天主公教会(カトリック北一条教会)同胞会無料
診療所
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
四 公営社会施設と民間社会施設 公益質屋 公設市場 市立救護所・市立
診療所
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「夜の女」の増加と「風紀取締条例」の制定)
しかも、この年の
診療所
入院患者三〇四人、退院患者一七二人、逃亡者五八人、刑務所入所者六九人、退所者六三人
/ 1ページ