• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 8件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2 (各宗派連合活動への動き)

演説会について「例の耶蘇教抗撃論なれば」(北海道毎日新聞 六月五日付)とあり、また、北海禁酒会機関誌『護国之楯
新札幌市史 第2巻 通史2 (【主要参考文献・史料】)

北海道毎日新聞』、『東京日日新聞』、『北海新聞』、伊藤山華『論稿』(函図)、『北海タイムス』、北海禁酒会『護国之楯
新札幌市史 第2巻 通史2 (社会改良・慈善・衛生)

機関誌『護国之楯』(二十一年六月創刊号、二十九年の六一号まで確認)を刊行し、飲酒の害を説き、徳性の涵養,これらの諸活動のうち、禁酒を目的とした北海禁酒会の活動は、機関誌『護国之楯』あるいは『北海道毎日新聞』
新札幌市史 第2巻 通史2 (結社団体等の出版)

同会は結成の翌二十二年六月に、月刊の機関誌『護国之楯』を刊行したが、内容は会の主張、演説会記録、会の活動
新札幌市史 第3巻 通史3 (【主要参考文献・史料】)

北海道の新聞と新聞人』、札幌農学校『学芸会雑誌』『文武会雑誌』『文武会々報』、札幌中学校『北斗』、『護国之楯
新札幌市史 第2巻 通史2 (超教派の社会活動)

六月からは、雑誌『護国之楯』を発刊した。
新札幌市史 第2巻 通史2 (新聞小説)

(明治二十六年四月発行)から第七号に、鼓山人の名で小説「西海の嵐」が連載されたり、北海禁酒会機関誌『護国之楯
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1868年〜1944年)

 932  近代女性文学の台頭-札幌の大島千代-(西田秀子,『札幌の歴史』第20号)  933  護国之楯, 35号  934  護国之楯 42号  935  護国之楯 49号  936  護国之楯 51
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました