• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 9件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (貨物集散)

貨物集散 札幌区における商品移出入を個別商品について検討しよう。,札幌における貨物集散の特質をまとめれば、全体として移入が移出を上回り、かつその差はしだいに拡大したこと / 貨物集散
新札幌市史 第8巻1 統計編 (【経済】)

第173表 賃金1 賃金(札幌区) 第174表 賃金2 賃金(札幌区・市) 第175表 流通1 貨物集散, 発送(札幌区・市) 第176表 流通2 貨物集散 到着(札幌区・市)
新札幌市史 第3巻 通史3 (白石停車場の新設)

道庁も広島・島松・豊平・平岸・輪津地方の貨物集散地且つ札幌停車場の補給にもなるとして賛成した(以下北タイ
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌経済圏の成長)

札幌経済圏の成長 札幌市の貨物集散を示した表5によると、まず、札幌は一貫して移入が移出を大きく上回っていることがわかる,表-5 貨物集散 (単位;トン) 年 品目 農産品 畜産品 林産品 水産品 鉱産品   その他 合計
新札幌市史 第3巻 通史3 (新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)

       大正二年大凶作 大戦ブームから戦後恐慌   第二節 商業と流通…307     一 貨物集散,と倉庫業        鉄道貨物の動向 貨物集散        倉庫業の成立     二 卸売市場
新札幌市史 第4巻 通史4 (札幌問屋の盛衰)

確かに、第一節でみたように、貨物集散価額、手形交換高などでは小樽に大きく差をつけられていた。
新札幌市史 第3巻 通史3 (倉庫業の成立)

貨物集散の特徴として農産品は中継地としての性格をもつことを指摘したが、その結果として札幌に産地倉庫が立地
新札幌市史 第8巻1 統計編 (新札幌市史 第8巻Ⅰ 統計編/総目次)

396 第174表 賃金2 賃金(札幌区・市)(1907~40年)…397 第175表 流通1 貨物集散, 発送(札幌区・市)(1906~38年)…406 第176表 流通2 貨物集散 到着(札幌区・市)(
新札幌市史 第4巻 通史4 (図版・写真・表組一覧)

393頁) 表-3 工産品部門別生産価額 (395頁) 表-4 会社資本金額 (397頁) 表-5 貨物集散
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました