機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 15件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
((6)札幌紡織場(製糸部))
(6)札幌紡織場(製糸部) 二十年九月
足立民治
は二十一年九月より向こう三年間無料貸下げを受け、三年間,三十三年
足立民治
経営の札幌製糸所が火災にあって器械製糸工場が廃絶していたとき、道庁は器械製糸の設備・生産
新札幌市史 第4巻 通史4
(公園其他設営調査委員会)
区会で選出された委員は、区会議員から阿由葉宗三郎、大滝甚太郎、久保兵太郎、阿部弥一郎、
足立民治
、奥山角三
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌製糸場等)
10人 木製品 器械製造所 大通東4 柴田勝 26・12 76 農具、機械 札幌製糸所 北1東3
足立民治
,ところで、開拓使以来保護奨励されてきた札幌製糸場は、二十一年民間(
足立民治
、今井藤七、安田徳治)に払下
新札幌市史 第3巻 通史3
(北海道支部の役員構成)
対馬嘉三郎 大島六郎 大井上輝前 大窪実 藤井民治郎 中西六三郎 谷七太郎 富益頼道 評議員 森源三
足立民治
新札幌市史 第3巻 通史3
(初選挙)
投票日直前の十一月二十七日に候補者を発表するが、その三級選挙に推薦されたのは対馬嘉三郎、森源三、谷七太郎、
足立民治
,3級 2級 1級 人数 実業協会派 対馬嘉三郎(101) 上野正(26) 南部源蔵(6) 17
足立民治
新札幌市史 第3巻 通史3
(区会議員)
田中重兵衛 南部源蔵 森源三 上野正* 大島喜一郎* 対馬嘉三郎* 大井上輝前* 久慈勘吉
足立民治
,阿部幤治 野原勇助(3) 一柳仲次郎 阿部称一郎 大滝甚太郎 本郷嘉之助 三野昌平 五十嵐久助
足立民治
新札幌市史 第3巻 通史3
(橋の整備)
しかし高桑市蔵、松田学、
足立民治
が発起人となり、有志が集まって独自に阪岡工学士へ設計を依頼した。
新札幌市史 第2巻 通史2
(養蚕農家)
札幌区や札幌郡で生産された繭は、多くが札幌製糸場(二十一年十月
足立民治
、今井藤七に払下げ)と安田製糸場
新札幌市史 第3巻 通史3
(区会)
そのあとを永田巌が継ぎ、再任されて大正三年九月まで、あとは
足立民治
、村田不二三、高岡熊雄がそれぞれ一期
新札幌市史 第4巻 通史4
(創成小学校附属幼稚園から札幌女子尋常高等小学校附属幼稚園へ)
同年二月、区総代人、学務委員が同校校長小林到を交え、三十一年度の予算に関する協議を行ったが、そのなかで
足立民治
新札幌市史 第2巻 通史2
(総代人会)
田中養治 池田新七 海保柳太郎 沢井市蔵 立花幸治 本間儀兵衛 渡辺萬治 堀井民三 富所廣吉
足立民治
新札幌市史 第2巻 通史2
(処分後の諸工場の動向)
人 女492 男316厘 女183 男140厘 女120 札幌製糸所 製糸及真綿 北1東3
足立民治
新札幌市史 第2巻 通史2
(私立水沼製糸所製糸女生徒)
また、病人続出の八年二月には、開拓使より開拓少主典
足立民治
が女生徒取締として製糸所に派遣された。
新札幌市史 第2巻 通史2
(農産加工用原料の生産状況)
札幌区や札幌郡で生産された繭は、多くが札幌製糸場(二十一年十月
足立民治
、今井藤七に払下げ)と安田製糸場
新札幌市史 第2巻 通史2
(北海道庁設置後の商況)
硝子金物類販売の田中重兵衛店、西角が呉服太物・洋服合羽・和洋小間物・靴木履類等卸小売の〓今井藤七店(籐七はまた
足立民治
/ 1ページ