• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第3巻 通史3 (市制運動)

一方の道庁派は拓殖事業の推進とそれを所管する道庁の権限強化をねらったから、市町村自治に関しては後手に回,その悪影響を心配した道庁派は「此の際、又々本道の施政に変動を来す如きことありては、愈々不都合なれば、此
新札幌市史 第3巻 通史3 (自治論の特徴)

まず、道庁派が拓殖調査会を、特別制派が開拓調査会議を市町村制論議の前提としたように、北海道の拓殖政策の,その役を果たしたのは新聞人と弁護士であったが、いずれも特別制派と道庁派に分かれ、特に北海道毎日新聞・北海民燈
新札幌市史 第3巻 通史3 (北海道同志俱楽部)

区民がこれまでに政党に所属することはほとんどなかったようで、道庁派、特別制派の二派に分かれて展開された
新札幌市史 第3巻 通史3 (区制準備)

いわゆる官選人事としたから、官吏の異動による横すべりの可能性が大きく、民間人を起用するとなれば、札幌の道庁派
新札幌市史 第3巻 通史3 (二つの運動)

この運動を道庁派と仮に呼んでおく。  
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました