• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 9件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第5巻 通史5上 (重要文化財の指定)

重要文化財の指定 市内で初の国の重要文化財に指定となったのは、八窓庵(はっそうあん)(旧舎那院忘筌(,昭和十一年九月に国宝へ指定となっていたが、戦後は文化財保護法の施行により二十五年八月二十九日に重要文化財,豊平館は、三十九年に文部省による文化財指定の内示を受け、市では三月十四日に申請書を提出し、五月二十六日に重要文化財,このような貴重な遺構として第二農場も、四十四年八月十九日に重要文化財の指定を受けている。  ,そして四十五年六月十七日に、重要文化財の指定を受けることになった。 / 重要文化財の指定
新札幌市史 第3巻 通史3 (代表的な石造建築物)

現在愛知県犬山市内の明治村に移設された遺構(重要文化財)がそれである。
新札幌市史 第5巻 通史5上 (市文化財と清華亭)

また、文部省文化財保護委員会では、早くも昭和三十四年十月に豊平館、時計台、北大農場の重要文化財の指定を
新札幌市史 第5巻 通史5下 (時計台・豊平館)

同会の目的は「重要文化財である時計台の環境並に施設の整備改善とその効果的活用をはかる」こと(会則第三条
新札幌市史 第5巻 通史5上 (豊平館と札幌郵便局)

明治村には四十年に復元されていたが、四十三年四月には国の重要文化財に指定されているように、札幌郵便局局舎
新札幌市史 第5巻 通史5下 (国指定文化財)

倉庫(明17)、鳥舎(大13)、便所(明17)、植物園門衛所(明44)が一括して平成元年五月十九日に重要文化財
新札幌市史 第5巻 通史5下 (新琴似屯田兵中隊本部・旧黒岩家住宅)

表-10 札幌市内指定文化財 種類 名称 所在地 所有者 指定年月日 摘要 国指定 重要文化財 八窓庵,前二者は国重要文化財となり、市指定文化財は清華亭のみとなっていたが、その後、二番目に指定となったのが新琴似屯田兵中隊本部
新札幌市史 第5巻 通史5上 (新札幌市史 第五巻 通史五(上)/総目次)

文化財の指定と保護         天然記念物―藻岩山・円山 豊平館と札幌郵便局 市文化財と清華亭 重要文化財
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以降) 1945年〜2000年)

歩み-札幌中央教会創立10年史- 3342  十年の歩み(札幌地区労働組合協議会) 3343  重要文化財旧札幌農学校演武場,(時計台)保存修理工事報告書(平成10年) 3344  重要文化財豊平館保存修復工事報告書 3345
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました