機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(札幌の建設と火事)
そのため三年十二月には火の元に注意することなどの布達が出され、四年三月十五日には府内で
野火
を付けることを,もともと春は
野火
(野焼き)の関係で火事が多いのだが、その注意のなかでも五年一月から三月の僅か三カ月で数度,この他にも東本願寺の当時の記録には、三月九、十二日の両度、近辺の
野火
で延焼しそうになったことも記されている,これでは開拓使側が
野火
・失火など火事に神経を払うのは当然である。
新札幌市史 第5巻 通史5上
(『獅子座』『楡派』)
昭和二十七年六月、粕谷草衣が北海タイムス俳壇の中堅作家を対象に五十嵐久一、中村還一の賛助を得て札幌から『
野火
新札幌市史 第8巻1 統計編
(総説)
たとえば,庶民の農耕,牧畜,家屋づくりが立木の焼き払いから始まり,開拓方法として
野火
を用いたこと,反面,,
野火
は既設の家屋を焼失させる危険性をもち,家屋は草小屋と呼ぶ燃えやすい材料のものが多く,失火による延焼被害,これらはおそらく統計的に火災としてカウントされることなく,開拓使は
野火
失火の禁止をくり返し布達していたと
新札幌市史 第2巻 通史2
(火災)
からがもっとも多く、ことに冬期間は暖房用の炉・炬燵やストーブからの出火が多く、春先は強風にあおられて
野火
,24・ 5・ 5 五月五日より六日にかけ強風のため篠路・札幌・琴似村字新琴似の三村
野火
発生
新札幌市史 第2巻 通史2
(火災)
さらに翌四年三月にも、市中での
野火
を厳禁する布達を出している(開拓使布令録)。
新札幌市史 第2巻 通史2
(御用火事の実態)
第一に辛未一ノ村移民の空小屋が
野火
の延焼や失火によって、本府建設を無に帰するのを防ぐための防火意識が上
新札幌市史 第1巻 通史1
(林木の保護)
伐木統制とともに苗木の移植をはかり、
野火
注意を呼びかけるなど、水源涵養、アイヌ授産、将来の殖産に備えたのである
新札幌市史 第2巻 通史2
(開拓使の山林政策)
三月には
野火
を堅く禁じた。
新札幌市史 第2巻 通史2
(住宅資金と住宅事情)
茅葺小屋は
野火
のために類焼する心配があった。
新札幌市史 第2巻 通史2
(北の農村建設)
特に篠路で被害が大きく、二十五年の
野火
焼失、三十一年と三十七年の大洪水による流失、三十四、五年の冷害凶作
新札幌市史 第1巻 通史1
(アイヌ支配の構造)
⑩山林樹木のある場所で
野火
を焚いてはならないこと(番人円吉蝦夷記)。
/ 1ページ