• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (鈴木尚太郎と山県璣)

鈴木尚太郎と山県璣 幕吏の記録には鈴木尚太郎の『休明重記』がある。,『休明重記』は前述のイシカリ通過第一報とごく似ているから、堀村垣連署の速報は鈴木の手になるものかも知れない,鈴木の従者としてメンバーに加わった山県璣は、鈴木同様『哈喇咈吐略誌』を残すが、ほかに『北陲日誌』と名付,鈴木、山県はイシカリをあとにして六月十三日クシュンコタンに渡り、鈴木は東海岸をマアヌイ、トツソまで北上 / 鈴木尚太郎と山県璣
新札幌市史 第1巻 通史1 (改革にむけての動向)

また同日には、「(鈴木)尚太郎石狩、(村上)愛助北地、此度調之義ニ付増掛之儀、組頭ヨリ申達ス」とされている,これは箱館の調役鈴木尚太郎がイシカリ、村上愛助が北地(カラフト)の改革の担当者となり、現地詰の役人が作成
新札幌市史 第1巻 通史1 (弘前藩の関心)

安政元年堀・村垣一行が蝦夷地調査を行う際(第二章一節)、先発で弘前藩に着いた幕吏鈴木尚太郎は、蝦夷地の
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以前))

天辺飛鴻(嶋田熊次郎 北大蔵) 148  蝦夷地旅行記録(依田次郎助 北大蔵) 149  休明重記(鈴木尚太郎
新札幌市史 第1巻 通史1 (新札幌市史 第一巻 通史一/総目次)

       現地調査団の構成 調査の目的と行程 イシカリ通過の第一報 嶋田熊次郎 依田次郎助        鈴木尚太郎
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました