• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 10件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第4巻 通史4 (狸小路の舗装)

そしてこれは、狸小路商店街の店々の改装や鈴蘭灯の設置などとともに、商店街整備の一環であった。
新札幌市史 第4巻 通史4 (手稲村)

軽川は手稲山の登山、スキー、原野の鈴蘭(リリー)、石狩平原の雄大な眺望、光風館の温泉などに恵まれた田園都市
新札幌市史 第5巻 通史5上 (ララ救援物資)

にララ中央委員たちを招いて「ララ感謝大会」を開催、札幌報恩学園をはじめ札幌育児園、札幌養老院、札幌市鈴蘭寮等代表
新札幌市史 第4巻 通史4 (経済的活動)

十七年中にも頻繁に実行され、住宅の鉄格子や鉄扉、狸小路の鈴蘭灯、はては寺の梵鐘までが供出された(道新 
新札幌市史 第3巻 通史3 (文芸同人誌刊行の盛行)

すなわち同年には『路上』(辻義一ほか)、『君影草』(松宮征夫ら)、『路上』(辻義一、支部沈黙ほか)、『鈴蘭
新札幌市史 第5巻 通史5上 (児童福祉)

児童福祉法第三五条第二項により知事の認可を受けていた母子寮は、二十五年当時鈴蘭寮、愛国厚生館母子寮、愛隣館母子寮,昭24. 2 昭24. 2 財団法人 札幌厚成会母子寮 19 25. 4 21.11 社会福祉法人 鈴蘭寮母子寮
新札幌市史 第4巻 通史4 (総力戦の底辺)

した侘しいやうな感じのなかに、雪国の半植民地の町らしいものがあったと思うのだが、今は道幅も広くなり、鈴蘭燈
新札幌市史 第4巻 通史4 (小売商問題)

市内最大の商店街狸小路でも、道路舗装、鈴蘭灯設置、露店廃止など環境整備を実行し、昭和七年九月には狸小路青年会
新札幌市史 第4巻 通史4 (動員の諸相=官製女性団体)

のために、十三年には母子ホーム二葉寮が(北タイ 昭和13・7・26、愛国婦人会四〇年史附録)、十五年には鈴蘭寮
新札幌市史 第4巻 通史4 (余暇・娯楽)

さらに昭和六年の鈴蘭灯の設置は一層夜の「狸ブラ」族を増加させた。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました