• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
新札幌市史 第1巻 通史1 (松前蝦夷御用取扱)

この時近藤重蔵は、間宮林蔵、木村謙次、村上島之丞らを配下にエトロフ島にまでいたっている。
新札幌市史 第1巻 通史1 (構成と内容)

また附録に、林子平『三国通覧』・村上島之丞『蝦夷島奇観』・間宮林蔵『東韃地方紀行』など、一〇種の文献が
新札幌市史 第1巻 通史1 (安政四年の調査)

さてこの川源よりウス領への山越え大新道の見込みもあり、またこの川筋には文化期に間宮林蔵もその足跡を印したという
新札幌市史 第8巻2 年表・索引編 (出典一覧(明治以前))

90  北夷談(松田伝十郎著・高倉新一郎編『日本庶民生活史料集成』4所収)  91  東韃地方紀行(間宮林蔵著,131  市川一学記録(『北海道史』附録記載) 132  松前氏略家譜(北大蔵) 133  間宮林蔵
新札幌市史 第3巻 通史3 (『北海道用尋常小学読本』の編纂意図)

10) ◇羊(巻6-11) ◇少女老人を助く(巻6-13) ○寒気に慣れよ(巻6-14) ○間宮林蔵
新札幌市史 第1巻 通史1 (玉虫左太夫『入北記』(カラフトへ向かう))

古昔間宮林蔵モ同様ニテ水源ヲ尋得ス。一説ニハ男アカン山ノ麓ヨリ出ルトイヘトモ分明ナラスト云フ。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました