機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
札幌市中央図書館/新札幌市史デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 54件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 2ページ
新札幌市史 第2巻 通史2
(除雪)
除雪
札幌市街が次第に人口稠密になるにともない、冬期の雪対策も都市行政にとって必要になってきた。,しかし、当時は
除雪
よりも、各戸前道路を踏固める方法が一般であったようで警察署では励行をうながしている。 /
除雪
新札幌市史 第4巻 通史4
(電気局の除雪)
電気局の
除雪
昭和二年以降の電車道路の
除雪
は、札幌市が電気軌道会社を買収してできた電気局が担当するようになった,表-21 電車道路の
除雪
年度 関係部局名
除雪
費 積雪量 備考 昭 2 電気局工務 - - 12月17,,
除雪
車・
除雪
人夫6,142人 14 同上 39,626.52 6.754 1~3月4m996,4~,12月1m758,
除雪
車・
除雪
人夫11,545人,馬橇3,623台 15 同上 15,541.87,5.172 1~3月4m199,4~12月0m973,
除雪
車・
除雪
人夫3,095人,馬橇503台 16 / 電気局の
除雪
新札幌市史 第5巻 通史5上
(除雪事業の拡大)
除雪
事業の拡大 戦後の
除雪
は、進駐軍の命令により主要道路と軍用施設周辺で行われた。,一方交通事業所による市電沿線の
除雪
は戦争中同様、
除雪
車と沿線住民、中学生の労力奉仕で行われた。,また二十六年には陸運局の指導で北海道道路運送
除雪
援護協議会を設け国、道、市町村の道路管理者が
除雪
費を計上,三十五年の主要事業一〇年計画では、三一両の
除雪
車両で約二九六キロメートルの
除雪
を、
除雪
関係車両四二両として,そしてこの年からは
除雪
路線の延長だけでなく早く広く
除雪
することも重点目標とした(広報 昭42・1)。 /
除雪
事業の拡大
新札幌市史 第4巻 通史4
(主要道路の除雪)
主要道路の
除雪
前巻に記したように、大正七年までは札幌停車場通の
除雪
を区費で実行し、その後電気軌道会社,そのため札幌区では、一~三等に
除雪
路線を定めて
除雪
することにした。,そして札幌区街路
除雪
実行委員会を開き、十二月十二日から
除雪
の実行にとりかかった(北タイ 大10・12・,この
除雪
費は補助金で、後には
除雪
奨励費や市内主要道路
除雪
奨励費という名目になる(札幌市予算書)。,写真-3 プラウ式電動
除雪
車(大10) その後は
除雪
励行ビラの市民への配布や、
除雪
実行委員の巡回検査 / 主要道路の
除雪
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌区の除雪行政)
札幌区の
除雪
行政 札幌区内の
除雪
は、北海道区制施行以前は北海道庁で行っていた。,区制施行以降についてはしばらく不明であるが、明治三十六年十二月第二四回区会で、助川貞次郎が区費による
除雪
,その後昭和二年まで
除雪
費は札幌区(市)の予算に計上されない。,表-14 札幌区の
除雪
費決算額表 年 経常臨時費歳出合計 経常費歳出合計
除雪
費 備 考 明36 109,644,明治三十六年以降大正七年までの
除雪
範囲は、正確に把握できない。 / 札幌区の
除雪
行政
新札幌市史 第5巻 通史5下
(福祉・除雪対策・リサイクル)
福祉・
除雪
対策・リサイクル 桂市政に入って特に力が注がれたのは、福祉、
除雪
、ごみ対策などの分野であった,
除雪
・雪対策では、「札幌二一世紀プログラム」の一つとして「雪さっぽろ21計画」(平3~12)が策定され / 福祉・
除雪
対策・リサイクル
新札幌市史 第5巻 通史5下
(冬の交通の維持)
この計画は、冬期の交通確保を主眼とし、
除雪
水準の確立、雪対策施設の整備、
除雪
パートナーシップを施策の三,
除雪
水準の確立とは、主要幹線、幹線、補助幹線、生活道路という道路の種別ごとに
除雪
の目標水準を設定して、,
除雪
パートナーシップとは、生活道路の排雪に関して、地域(市民)・市・
除雪
業者が役割分担の確立を図ることである,その他、四年には、地区ごとの車道、歩道
除雪
と運搬排雪の作業を一括して行う総合
除雪
であるマルチゾーン
除雪
,の充実、豪雪時体制の充実、計画
除雪
への転換、福祉
除雪
の推進、雪に強い街区の形成、地域内雪処理システムの
新札幌市史 第3巻 通史3
(雪害)
除雪
態勢が整備され始めつつあったが、何年かに一度の大雪には人びとも天候の回復を待つより手段がなかった。
新札幌市史 第3巻 通史3
(都市細民の実体)
これでみても、もっとも多いのが屑拾いの四三人、次いで多いのが葬式人夫二五人、
除雪
人夫一八人といった状況,鳶職 5 5 駄菓子行商 1 1 草鞋行商 1 1 屑拾 29 14 43 空俵買 3 3
除雪
人夫,職業としてもっとも多い屑拾い、
除雪
人夫、葬式人夫の三つが一〇円から四〇円以内ともっとも多いのがわかる。, 戸 10(5)戸 10(2)戸 1(1)戸 戸 戸 戸 戸 戸 21(8)戸
除雪
人夫
新札幌市史 第5巻 通史5上
(福祉政策の基盤整備)
またオリンピック関連の土木費では、道路の
除雪
と機械購入を含めた
除雪
関係で九億円を投入した。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(躍動都市さっぽろ)
建設)、④「快適都市うるおいサッポロ」(環境問題への取り組み、ごみ問題対策、グリーンベルト計画の推進、
除雪
対策
新札幌市史 第5巻 通史5下
(転換期の桂市政)
桂市政 桂市政は、板垣市政の新しい都市づくりを受け継ぎ、芸術・文化、スポーツ、国際化、福祉、環境、
除雪
新札幌市史 第5巻 通史5下
(市政の方針)
原田市政が都市建設を中心に展開されたのに対して、板垣市政は社会福祉・
除雪
・公園・図書館・老人対策・青少年育成
新札幌市史 第4巻 通史4
(警防的活動)
警防的活動 これは、
除雪
(一件)、婦人演習参加のこと(二件)、防空演習(五件)等があげられる。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(第三次長総第三次五年計画)
①二一世紀の都市基盤づくり(都市空間、情報基盤、
除雪
・雪対策など)、②新地域防災計画の策定、③高齢者保健福祉計画
新札幌市史 第5巻 通史5上
(『札幌市建設五年計画』の策定)
の二〇六キロメートル、橋梁の新設三一橋と架換一一六橋、歩道や歩道橋などの交通安全施設整備、市道の拡幅
除雪
一二,〇〇キロメートルと運搬
除雪
二〇〇キロメートルなどの道路
除雪
が計画されている(札幌建設五年計画)。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(バブル崩壊と市財政)
四~七年度の主要事業としては、各種施設の建設と、道路や
除雪
、公園の整備、ゴミ処理など生活密着型の社会資本整備,救命救急センター等の各種施設の建設着手(四年度)、障害者小規模授産施設費用助成の大幅増額、道路改修費と
除雪
費
新札幌市史 第5巻 通史5下
(機械・金属)
製品は、暖房・
除雪
など寒冷地特有の技術や環境・省エネルギーなど時代の要請に応えた技術が多いことが特徴であろう,技術'85 札幌高級鋳物 給排水ポンプ用インペラー(羽根車) 北の技術'85 日本
除雪
機製作所,自動速度制御装置付きロータリー
除雪
車 北の技術'85 ほくさん 独自開発製法(スピン法)による
新札幌市史 第2巻 通史2
(市中移転問題と遙拝所の建立)
当市中適宜ノ場所へ換移シ、壮麗ナル社殿を建築」することを願い、計費については円山村往還から社頭までの除草、
除雪
新札幌市史 第3巻 通史3
(札幌茨戸間の馬車鉄道)
できなかったが、融雪期となった翌年三月十日「積雪の為め暫く車両運転を休止し居たる札幌茨戸間の馬鉄」が、全線
除雪
終了
新札幌市史 第5巻 通史5下
(グラビア)
23日南区) 14 春先の街を覆う車粉 (昭和60年頃西区) 15 平成4年に開始された
除雪
新札幌市史 第5巻 通史5上
(日米団体関係諮問会議)
はじめの頃の議題は、米軍兵士の物資横流し防止・ラッパ起床についての騒音防止・
除雪
費用の分担などの市民生活
新札幌市史 第3巻 通史3
(行旅病人救護所)
健康者は
除雪
、氷伐り、豆腐製造、製縄等の労働に従事、宿泊は無料で食費一日一七銭を徴収するのみであったが
新札幌市史 第5巻 通史5下
(第三次長総第二次五年計画)
また障害者福祉、高齢者福祉、
除雪
、廃棄物処理など、住民生活に関わる新たな課題が生じ、地下鉄や国保の赤字
新札幌市史 第5巻 通史5上
(札幌オリンピックと「札幌市建設五年計画」)
さらに道路橋梁費の一部である
除雪
費は八四〇〇万円で、前年度予算一七八〇万円の五倍にもなり、
除雪
の機械化
新札幌市史 第5巻 通史5上
(諸施設の建設)
当年度一般会計予算の二〇パーセントを占める土木費は、道路舗装、
除雪
、交通安全施設費を中心に大幅な伸びを,また当年度の予算上の重点事項としては、①市民生活の利便と能率の向上策として、市道の整備、歩道の造成、
除雪
体制
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌の朝鮮人)
ただ、小樽に連行された中国人が、札樽間の
除雪
に駆り出されたことがあった。
新札幌市史 第5巻 通史5下
(鉱山街の変化)
おりからのマイカー時代到来と相俟って五十九年八月には一三年越しの道道京極定山渓線の舗装工事が完成、その後は
除雪
整備
新札幌市史 第4巻 通史4
(銃後の公区)
鉄道職員石炭配給 1 味噌配給店のこと 1 警防的活動
除雪
励行
新札幌市史 第5巻 通史5下
(広聴活動の充実)
区長懇談会では、道路、公園、歩道、
除雪
、街路灯、河川・排水路、下水道、学校、バス便数・路線、住民集会施設
新札幌市史 第5巻 通史5上
(工場の新設、移転)
38) 前田 北見木材(37) 稲穂 東洋木材(34)東洋ゴム(36)広研社(38) 金山 日本
除雪
機械
新札幌市史 第5巻 通史5上
(第九軍団の進駐)
「渉外警察」では「各地部隊トモ殆ンド正規ノ隊行並ニ訓練等ナク、兵舎内外ノ整備強化、積雪路ノ交通保全(
除雪
新札幌市史 第4巻 通史4
(公区と「常会十則」)
住宅改善,栄養改善,撒水其ノ他保健衛生ニ関スル事項 警防 部係 火災予防,警防,防犯,防諜,街路照明,
除雪
新札幌市史 第5巻 通史5上
(昭和二十五年度予算の編成)
コンクリートの標準小学校新築)、PTA会費負担の代替などで一億三〇〇〇万円、道路の舗装及び新設改良、
除雪
新札幌市史 第5巻 通史5下
(消費者運動の変遷)
トイレ用暖房器使用実態調査 62 毛皮に関するアンケート調査 ブルーベリーを使ったお菓子と料理 小型
除雪
機調査,と使用テスト、わが家の
除雪
の工夫 63 手編み毛糸・毛糸製品アンケート調査 ソースで食べよう北の味覚
新札幌市史 第7巻 史料編2
(一 社会・生活)
兵員呼出方に付警察課より回答(明治九年一一月六日) 五四 小隊当番心得方(明治九年一一月一四日) 五五
除雪
当番心得
新札幌市史 第4巻 通史4
(電気局の事業経営)
乗車人員や発券数の把握、営業車両数の確認など事業経営に関する業務、軌道路線の補修や延長工事、軌道路の舗装や
除雪
新札幌市史 第4巻 通史4
(総力戦の底辺)
トラックを備える運送業者もみられるようになったが、
除雪
道路は一部にすぎず冬期間の札幌での営業は不可能であった
新札幌市史 第5巻 通史5上
(「札幌市主要事業一〇年計画」)
689 ― 1,869 道路舗装 2,495 1,948 547 土木工事及び
除雪
機械車両,まず重点施策となる土木事業では、道路、橋梁、河川、排水路の維持管理、
除雪
費に一億六七〇〇万円を計上(うち
新札幌市史 第4巻 通史4
(失業者数の推移と要因)
震災のために各種事業が中止となって失業したもの、雪が降らないために
除雪
人夫の仕事がないもの、沿海州方面,しかし、十三年の年明けから
除雪
人夫や鉄道建設工事、治水工事など日雇労働の仕事の紹介があったため、四月の
新札幌市史 第4巻 通史4
(新札幌市史 第四巻 通史四/総目次)
整備 大正期の公園の整備 公園其他設営調査委員会 昭和期の公園整備 主要道路の
除雪
, 電気局の
除雪
諸施設の整備 第三節 市内の交通機関…355
新札幌市史 第4巻 通史4
(札幌市立職業紹介所)
おもな仕事を掲げると、
除雪
人夫、逓信局電話線工事、土工夫などのほか跨線橋工事、電車線延長工事、砂利採取
新札幌市史 第2巻 通史2
(新札幌市史 第二巻 通史二/総目次)
三 伝染病とその対策 伝染病 伝染病対策 衛生思想の普及 四 火災対策と
除雪
, 火災 消防組
除雪
五 水害とその他の災害 三十一年大洪水
新札幌市史 第4巻 通史4
(公区常会)
、節約他)、衛生(衛生思想、伝染病予防、体力管理、掃除、撒水他)、警防(火災予防、防犯、防諜、照明、
除雪
他
新札幌市史 第5巻 通史5下
(バブル経済と住宅建設)
マンションの増加原因には、一戸建てよりも平均して安価であり、都心部の高齢者にとっては
除雪
の心配が少ないこと
新札幌市史 第4巻 通史4
(図版・写真・表組一覧)
写真-2 下水道西5丁目線敷設工事(昭5 札幌市下水道事業概要 (341頁) 写真-3 プラウ式電動
除雪
車,1期) (343頁) 表-20 下水道路線一覧と施工年(第2期) (344頁) 表-21 電車道路の
除雪
新札幌市史 第5巻 通史5下
(主要経費の動向)
さらに道路橋梁費の内訳とその財源を詳しく見ると(表7)、同費は道路新設改良事業費と街路事業費が中心で、
除雪
費,7,641,172 90 6,991,848 92 6,713,250 96 6,181,840 92 ③
除雪
費
新札幌市史 第5巻 通史5下
(図版・写真・表組一覧)
14 春先に街を覆う車粉(昭和60年頃西区)(札幌市広報部広報課) 写真-15 平成4年に開始された
除雪
,(190頁) 写真-8 昭和52年頃の地下鉄琴似駅とバスターミナル(文資) (193頁) 写真-9
除雪
風景
新札幌市史 第3巻 通史3
(新札幌市史 第三巻 通史三/総目次)
公園経営計画 明治四十年の公園計画方針 公園其他設営調査委員 札幌区の
除雪
行政
新札幌市史 第3巻 通史3
(図版・写真・表組一覧)
札幌区の主要官公署(大正7年) (88頁) 表-13 土木費決算額 (106頁) 表-14 札幌区の
除雪
費決算額表
/ 2ページ